かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

青年部6月総会

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ã室å

春日井YEG6月総会に出席してきました。今回は市長さんも出席でしたが、例によって挨拶です。どこが悪い訳でも無さそうですが、最近どうも体調がすぐれず、立ちくらみや眩暈がします。今日も名前を呼ばれて立った瞬間眩暈がしたんですが、何とか踏ん張りことなくを得ています。ただ、何の話をしたのか??? 息子に聞くと、いつもの迫力が無かった程度で型通りの内容だった.......ようです(-_-;)

まあ、5月の中旬から連日、総会などの会合が続き、土日以外はほぼ毎日、半分以上は挨拶がありますので、同じ話をするのもと思い、結構考えて行くんですが、演壇の前に行くと飛んでしまい、ぶっつけ本番のような内容に・・多少なりとも情報提供するのも役目なんですが、申し訳ないことになっています。来週いっぱい同様の日が続きますので、少しずつ体を休めながら乗り切ろうと思います。

 

愛知県食品衛生協会春日井支部総会

f:id:t-mizuno:20180613132945j:plain

愛知県食品衛生協会春日井支部総会です。支部会員数2149人なんですが、ここ1~2年で50人ほど減少。ただ、個人店がどんどん減り、街道沿いのFC店が増えていきますが、このFC店も数年単位で看板が変わりますので常にアゲンストの風が吹いている気がします。景気の影響を真っ先に受けるのも、回復が一番遅いのもこの業界。参入がし易いぶん充分な計画も立てずに思いだけで出店するケースもみられるだけに、この傾向は仕方がないのかもしれません。

勝川駅西発展会総会

f:id:t-mizuno:20180610125611j:plain

商店街の総会も今日が最終、勝川駅西発展会です。写真は任期半ばで体調を崩されそのまま退任された塚本前会長に森本新会長からお礼を渡されるところ。何とか大手術の後復活されお顔を拝見することが出来ました。本当に良かったです。いずれにしても「体が資本」です。さて、この発展会、実は以前活動の実態が無くなり一度解散していた時期がありましたが、13年程前、街路灯の設置を目的に任意の団体として復活され、いまは勝川芸術祭を開催するの等、他の商店街とは一味違った事業をしています。いずれにしても駅周辺まちづくり協議会を通じて、勝川全体の事を考える仲間です。一緒に事業を考えて下さいとご挨拶させていただきました。

市商連総会&講演会&懇親会

f:id:t-mizuno:20180610100412j:plain

春日井市商店街連合会の総会後の記念講演会です。今回は愛商連よりご紹介との事で円頓寺商店街(振)の高木前理事長。高木さんは、昨年円頓寺で行われたセミナーで始めてお会いしましたが円頓寺をけん引してきた立役者です。10年理事長をされたとの事で「やっと交代してもらいました」と笑って見えました。円頓寺の様子は詳しくは書ききれませんが、個人的には土地の貸し手と借り手のバランスが良く、結果全体として緩やかなひとと時間が雰囲気を作っていると感じています。ここが大須と違う点なんでしょうか、賑わいの復活と共にチェーン店が出店しだすとコントロールが効かなくなります。また、今回お聞きして思ったのは、色んなレイヤーで色んな人が関わっている点。決して焦らずじっくりと取り組んでいるのが印象的でした。

f:id:t-mizuno:20180610100426j:plain

その後は懇親会、挨拶する稲田会長です。今回は失言も無く無難なご挨拶(笑)でした。以前、私が副会長をする前ですが、某議員さんから、ここだけの話として「この会って本当に失礼だと思う」とご指摘を受けたことがあります。その時いろいろお話を伺ったんですが、商店街って50軒あれば50人の店主がいますので、単組でもなかなかまとまりが悪く「まあ、人の話を聞かない連中の集まりですから」と答えたことを思い出しました。最近は、多少組織としての体をなしてきましたが・・・・愚痴になるので止めときますw

第一回春日井経営塾

f:id:t-mizuno:20180607123746j:plain

今年度第一回目の春日井経営塾です。講師は同い年で青年部同期の岡島氏、彼とは私は中学時代通っていた英語塾で一緒だったような気がしますが、彼曰く小学校の中学模試で一緒だったとのこと。まあ、いずれにしても、同じ学校に通った事はありませんが、子供の頃からの古い付き合いです(笑) 今回は昨年、パリで行われてた「コスメチック360」という展示会の化粧品原料部門で、自社の「S-100」という高機能イオン水が世界最優秀賞を受賞したと聞きましたので、「そりゃ凄い!お祝お祝い!」とばかりに岡部、前田両氏と私が発起人となり講演会と祝賀会を提案しました。講演会は青年部やOB会のメンバーを中心に70名ほど、祝賀会は40名ほどの参加だったです。彼は青年部4代目の会長経験がありますが、会長退任後PTAに8年...最終的には愛日のPTA会長も務めましたので、本人曰く「青年部に参加する時間がなかった」そうです(笑)

さて、講演内容は特に「次代を担う若手経営者のための」というタイトルにもあるように来るべき未来に向けての考え方等示唆に富んだ内容でした。しかし、コンピューターの黎明期に事業をスタートして東芝ダイナブック他の基幹ソフトを開発したり、ロータス123の関数の開発等々、ウィンドウズが出る前の話は中々興味深かったんですが、我々と一緒につるんでいたころは、実は富士通VLSIと業務提携していた関係で守秘義務があり、今日聞いたような話は一切できなかったと言っていました。AIの関係も手掛けていたとの事で、まさに時代の最先端を走っていたんでしょうね。懇親会でも昔話から未来の事まで話は尽きません。

30周年の節目は自分のけじめ?

6月1日は春日井市の市制記念日、75周年です。そんな日の午後、青年部の友人で明知工業団地に工場を構える株式会社タムラの30周年記念式典にお招きをいただき参加してしてきました。写真は挨拶する田村社長です。

f:id:t-mizuno:20180606085102j:plain

彼とは一歳違いでほぼ同年ですが、明知に工場を移設したのが、弊店本店を新築した年と同じで何となく馬が合うと言いますか、青年部のOB会や銀行の親睦会でも、いつも一緒させてもらっています。来年にはベトナムに新工場をつくられるとの事で、ご子息が中心になって準備を進めているようですが、そろそろ事業承継の時期に差し掛かって来ていますので悩みは同じ。。今回の30周年も、いろんな意味で大きな節目としたい気持ちが伝わります。一つのけじめですネ。しかし、沢山の来賓を初め招待者の顔を見ていて、彼の成功が手に取るようにわかります。兎に角おめでとう!! 何か久しぶりに感動しました。

今も昔も尾張名古屋は日本一

f:id:t-mizuno:20180608081540j:plain

名古屋の歴史を古代2万年前から現代まで語れるのはこの人だけw 料亭蔦茂の深田正雄さんです。特に家康による清洲越えと言われる都市の大移転を契機に名古屋城を中心とした街並みが形成されたんですが、この発想は環境循環社会や碁盤割のまちづくりなど、将に当時は世界一のまちづくりだったと言われています。また、戦後の復興を支えたアメリカ村(現在の白川公園周辺)の話は、焼け野原になった名古屋の街で市民とともに文化遊興を楽しんだ様子やその生活(住宅)様式、造園、電気工事、空調、清掃等々の技術に直接触れることが出来、この地方の製造業の礎になったようです。他にも書ききれない話題が満載でしたが、今も昔も尾張名古屋は世界一! 納得の2時間でした(笑)

春日井の電話は明治44年から

f:id:t-mizuno:20180601223359j:plain

今日も朝から10月に開催の春日井場所実行委員会に出席。午後は第2回春日井まつりショッピング部会と続き夜は高蔵寺商店街の総会です。型通りに議事進行され、今年は役員改選とのことで新役員が選出され新しい役員名簿が配布されました。新しい代表理事(理事長)は青年部後輩のAですが、配布された名簿を眺めていたらある事に気が付きビックリ! それは電話番号です。高蔵寺は51局ですが、何と代表理事の事業所は「0001」番、他の人の番号を観ると 何と15名中11名が「0」ないし「00」から始まる番号で、つまり高蔵寺に電話が引かれ200番目くらいまでの古い店が7割以上占めている事になります。

帰宅して早速、春日井市史で調べて見ましたら、春日井市では明治44年に勝川郵便局で通話業務が開始されたようですが、高蔵寺は昭和5年に電信事務開始となっています。従って先ほどの商店街の役員の店舗は、殆どが昭和初期創業なんでしょうね。それだけ昔からの店舗が今尚頑張っているという事なんでしょうが、こんな商店街は初めてビックリです。

因みに、勝川では31局が一番古いんですが、弊店は「2043」で頭の「20」は後付けだそうですから、春日井市で43番目の番号。弊店より古い番号は、私が知る限り2軒だけです。弊店は明治33年、ご先祖が奉公していた住吉屋のお世話になりその年開業した国鉄勝川駅前で創業したのが始まりですが、実は電話を引いたのも、この住吉屋のご亭主が「これから商いに必要だろう」ということでお金を出してもらったと聞いています。まだまだ電話は高根の花だったのかもしれませんネ

f:id:t-mizuno:20180601230745j:plain

 

朝から会議の連続w

f:id:t-mizuno:20180529221242j:plain

昨日の予定。。朝10時半~コンベンション協会正副会長会、11時半~商工会議所正副会頭会議、午後2時~常議員会、午後3時半~青年部女性会新役員懇談会、写真は午後7時からの青年部OB会総会で挨拶する現役メンバーです。OBよりOBらしいともっぱらの面々(笑) さらに合間に名南経営との懇談等がハマりましたので、ほぼ一日の拘束はお役目とはいえ流石に辛いw もちろん色んな決め事はあるんですが、ほぼ儀式(-_-;) 生産性とは無縁の世界です(苦笑)

大弘法通り(振)総会

f:id:t-mizuno:20180529212843j:plain

勝川駅前通商店街振興組合、通称大弘法通り商店街第43期通常総会です。春日井駅前振興会、繁田発展会、先週の金曜日勝川駅東商店街(振)と続き商店街関係は4つ目。もちろん組合員ですので挨拶して終了という訳にはいきません(笑)

まあ手前味噌で言う訳ではありませんが、やはりこの商店街の事業内容、財務状況は別格、予算規模も他の商店街と比較すると一桁違います。ただ、最近はどこの商店街でも同じですが、事業内容に打つ手の無さが透けて見えてきます。景気の良い時代ならそれでも良かったんでしょうが、ピンポイントの施策ではなくエリアとしてどう取り組むのかという視点は本当に大切だと思います。そこから商店街の役割みたいなものを考え行くのが良いんでしょうね。どちらにしても昨年の延長では未来が見えてこないのも当然だと思います。

愛知県料理組合総会

f:id:t-mizuno:20180529113932j:plain

昨日は愛知県料理衛生同業者組合の定時総会&懇親会でした。この料理組合、組合員は約130店で20名弱の出席ですが、ご来賓に加えてメーカーさんや問屋さんなどの賛助会員も多く懇親会は結構な人数になります。たまたま櫻井理事長が体調を崩され、志ら玉の柴山副理事長のご挨拶でしたが、年々組合員数は減少傾向w 以前櫻井会長「我々の組合は誰でもOKという訳にはいかないので・・」と言われていましたが、難しいところです。

 

祝当選!

f:id:t-mizuno:20180524083212j:plain

伊藤市長4期目のスタート! 昨夜は、周辺市町村の首長、議長さん、国会、県会、市会の先生方に加え経済界、市OB、支援者等々が勢ぞろいです。今朝の新聞には過去最低の投票率と書いてありますが、これは18歳まで年齢が下がり分母が増えたため。調べたわけではありませんが、従来の20歳以上なら若干プラスに振れている気がします。むしろオール与党体制で論点が見つからなかったという指摘、相手候補は、特に農業公園について主張していましたが、支援する我々も真摯に耳を傾け自問自答する事が必要かもしれませんネ いずれにしても、3期12年の実績は素晴らしいと思います。我々の言葉にも良く耳を傾けて頂いています。仕上げの4年になるのか分かりませんが、思い切ってご自分の思いを出されることを切望します。

また、同時に行われた市議の補選ですが、元K印刷の営業をしていた鈴木君が見事当選。任期一年ですが、4年越しの思いですからまずは足掛かりといったところでしょうか。来年の本選が正念場になります。

繁田発展会総会です

f:id:t-mizuno:20180517215749j:plain

先日、春日井駅前振興会の総会に参加させてもらいましたが、今夜は繁田発展会の総会。会場は大先輩の山内さんが経営されている「海鮮茶屋 味香美」さんです。今まさに市長選の真っ最中で参加された先生方は総会でご挨拶され、慌ただしく立会演説会場へ直行。写真は、今回新しく新議長に就任されたご地元の加納市会議員です。私も懇親会の冒頭でご紹介頂き挨拶をさせていただきましたが、この繁田地区は春日井市内でも有数の人口急増地区、合せて新規出店も盛んで活力を感じるとお話をさせていただきました。要はこれらの背景をどのように商店街活動に取り込むのかが肝心。個店のご努力も大切ですがエリアとして取り組む課題も多いなとも感じました。稲田会長は連合会の会長もされています。市や商連の取り組みが直結するだけに期待が持てます。

f:id:t-mizuno:20180517215826j:plain

さて、写真は〆の握り鮨。突出し、向付、飛騨牛の陶板焼き等々沢山の料理が出されましたが写真を撮るのを忘れていました(-_-;) しかし、一品一品、心のこもった料理は流石です。山内さん!ご馳走様でした!美味しかったです。

市議会の新議長・副議長ご来所&立会演説会弁士

f:id:t-mizuno:20180516212006j:plain

昨日新聞発表がありましたが、新しい春日井市議会の加納議長、村上副議長が商工会議所へ表敬訪問にお越しになりました。ご両人とも47歳で2期目、いずれも春日井市の東部を地盤とされる、最近では珍しく若くてフレッシュなコンビです。そのせいか、いつもは儀礼的なご挨拶で終わるんですが、つい色んな話に熱が入り時間オーバー(笑) 議会改革も含めて今後の活躍に期待が持てます。

f:id:t-mizuno:20180516214719j:plain

さて、先週の日曜日告示された春日井市長選ですが、今日は勝川の南部学供での立会演説会です。3期12年の実績と一口に言いますが、色々細かい話を伺っていくと、国会、県会、市会を初め、経済、医療、文化、芸術、スポーツ等々将にオール支援を集めている伊藤市長に死角は見当たりません。もちろん選挙は水ものですから分かりませんが、批判するだけなら誰でも出来ます。地道な交渉力とネットワーク。さらには大胆な構想力もある市長自らが言われていたように、さらに改革を進めるためには「勝ち方」は大切なんだと思います。敵は相手候補ではなく投票率! 是非、次の4年間、胸を張って推進していただける勝ち方が出来るよう微力ながら応援していきます。

f:id:t-mizuno:20180516220416j:plain

ということで、今回初めて市長の応援演説をさせていただきました。持ち時間一分以上五分以内との指示w しかし、そこは素人の悲しさ、時間が気になって何を話したのか???? 中々難しいですね(-_-;)

がん検診

f:id:t-mizuno:20180515223458j:plain

今年は例年にない花粉のせいか、連休前からまさにこみ上げるように咳込む日が続き,観念して掛かり付けの先生の所に。。最近は風邪も引かず病院に行くことも無かったんですが、ついでに肺炎球菌のワクチンをお願いし合せて市からのがん検診の受診表を持参し健康診断をしてもらいました。昨日は胃カメラです。胃カメラ自体はこれで三回目、昔は口からでしたので七転八倒の苦しみでしたが、前回と今回は鼻からで随分楽になりました。「多分大丈夫でしょう」と言われましたが、ポリープもどきを採取し念のために病理検査するようです。また、胸部のレントゲンと前立腺腫瘍マーカー用の採血で終了。結果は数週間後だそうです。

終了後、その足で紹介状を書いて貰っていた東区高丘にある睡眠時無呼吸症候群の治療で有名なT耳鼻咽喉科へはしご。この病院は専門医との事で結構混みっており今日の診察不可と言われてしまいました(涙)けんもほろろに来週改めて来るように言われムッとしましたが、ここは我慢の子で笑みを浮かべながら予約をしてきました。診察後は改めて日程を調整し一泊で検査だそうです。流石に、少しずつ体にガタが来ていますので要注意、ケアしながら匍匐(ほふく)前進です。