かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

地域情報

移住定住促進事業

ホテルプラザ勝川からの中央線のガードを潜った左側の空き地。ここは勝川駅南の区画整理の保留地(春日井市土地開発公社所有)ですが公募で落札された近鉄不動産さんがマンションを建設されます。ついては春日井市観光コンベンション協会の移住定住促進事業…

春日井市観光コンベンション協会

昨日の春日井市観光コンベンション協会が任意団体から一般社団法人化した設立総会の新聞記事とその懇親会で挨拶させていただいた写真(提供:山内先輩)です。事務局を行政から会議所に移行されて4年余り、これでやっと事業を推進できる体制が整いました。「…

食品衛生協会春日井支部総会

グリーンパレス春日井で開催の愛知県食品衛生協会春日井支部の通常総会、宅間支部長の挨拶です。この協会県下の会員数42.816だそうですが、去年一年間で1.326の脱退があったとのこと。春日井でも会員数の減少に歯止めが掛かりませんが、ロードサイド等に出店…

第100回通常議員総会

通算100回目の通常議員総会。今年は50周年ですから年2回開催で計100回、9月に記念式典を行いますので、さらッと開催されました。昨年から木野瀬副会頭、松尾会頭と叙勲が続いていますが、今回は昨年秋で退任された島本前副会頭が旭日双光章を受賞され祝賀会…

生鮮館撤退

ネクシティパレッタ1F「生鮮館やまひこ」さんが、今月の20日で撤退することになりました。再開発のテナントを考えるとき「駅前市場なきあと商店街にはスーパーが絶対必要」と、スーパー各社に出店を打診したのですが、中々色よい返事が来ませんでした。生鮮…

2022年問題

2022年問題ってご存知ですか? 1991年に市街化区域にある農地を生産緑地と用途通り開発する緑地に分け、生産緑地には30年の営農義務の変わり固定資産税が大幅に減免(200分の1)されています。この指定解除が2022年から順次始まるという訳です。(詳しく…

第96回かちがわ大學

午前中に内科で診察、気になっていた症状も大したことなく少し安心。午後からは勝川駅東商店街総会に出席後、4時からはままま勝川の消防検査。夜は第96回のかちがわ大學と相変わらずの忙しさ。疲れもピークです。さて、かちがわ大学の講師は、有限会社イーコ…

新正副議長の表敬訪問w

商工会議所に長谷川則夫新議長と熊野義樹新副議長が就任の挨拶にお越しになりました。ご両名ともFBの住人ですので話が弾みましたが、会議所には特に観光面で力を貸して欲しいとのこと。また、会議所からは事業所税などの問題を初め市内企業が健全な事業活動…

木曽路でリフレッシュ

今日は定休日。久しぶりに朝の仕事を済ませ、ホテル木曽路の昼食&温泉で骨休め。車で約一時間半の距離ですが、美味しい料理と山は新緑に覆われ気分爽快です。さらにココの温泉は脱衣所と内湯、露天風呂の仕切がない珍しい造りなんですが、昼の団体が帰った…

東北視察 VOL1オガール紫波

朝7時集合、お馴染みFDAで花巻空港です。流石東北岩手です。辺り一面雪化粧w花巻空港からレンタカーで約25分。自宅を出てから約3時間で到着。公民連携の聖地「オガール紫波」です。早速、会議室で説明を聞き施設内を案内してもらいました。施設内には雪が…

ままま勝川1周年

ままま勝川がオープンして一年経過!少し時期はずらしますが3月18・19・20日の3日間、一周年イベントを開催します。このままま勝川もTANEYAとともに、もうすっかり勝川の顔になってきた気がしますが、まだまだプロジェクトとして考えると反省も多く…

受賞祝賀会

我らが親分松尾隆徳会頭の旭日小綬章祝賀会に参列。春日井商工会議所、小牧法人会春日井支部4団体、業界団体、東洋電機㈱が発起人となり盛会に開催。松尾会頭の公職役職は本当に多岐にわたり受賞歴も経済産業大臣から財務大臣表彰など、地域に貢献するとい…

全国まちゼミサミット

岡崎市民会館で開催の第4回全国まちゼミサミットです。全国から620名の参加者だそうですが、以前商店街サミットを開催した時、散々集客に苦労しましたが、アット今にこれだけの人数を集められるパワーは凄いです。ただ、参加費は無料、懇親会の参加者だ…

地域間連携

会議所も組織ですから日本商工会議所を筆頭に県レベルで括られていますが、実際人の流れは違います。春日井の場合はJR中央線と国道19号線を基軸に人が移動していますので、むしろこの東濃地区の連携がマスト。いままで無かったのが不思議なくらいです。今回…

新春経済講演会

昨夜は、春日井商工会議所恒例の新春経済講演会&役員議員懇談会に出席。今年の講師はご存じジャパネットたかだの前社長高田明さんです。演題は「夢持ち続け 日々精進」というもの。生き方、考え方で人生が変わる。物事はシンプルに考える。間の大切さ等々本…

92回かちがわ大學

昨夜は、かちがわ大学特別編 毛利学長自らが講師を務めるダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)の勉強会でした。連続3回講座の2回目。1回目3回目は所用で欠席ですが、昨年名古屋で受講していますので全体の流れは把握できています。このDRMは世界で…

ぶっちゃけトーク

西区円頓寺商店街の西アサヒで開催の木下君とOka-Bizの秋元さんのぶっちゃけトークを聞きに行ってきました。円頓寺商店街は本当に久しぶりに行きましたが、空き店舗は多いものの少しずつですが頑張っている店も出来初めアーケードも良い感じに改装されていま…

第10回ビジネスフォーラム

第10回春日井ビジネスフォーラムです。今回は、㈱まちづくり勝川と四季の会(愛知県料理組合春日井支部)の2ブース。どちらもスペシャルブースへの出展です。まちづくり勝川は再開発当時の模型を持ち込みましたので、新しいまち勝川を俯瞰していただけます…

取材でした

久々にサボテン関連の取材。このところお話を頂いても他の人にとお断りしていたんですが、CBCさんの依頼は断れません。1993年この世にサボテンのアイスを出したのは紛れもなくこの局の「ミックスパイください」です。今日の取材中も当時制作に関わっていた方…

まままスクール「起業セミナー」開催

11月に入って仕事の変更があり本当に忙しい毎日です。このところ暇な月が続いていただけに有難い事です。さて、今日はバタバタな一日の合間を縫ってまままスクール開講記念セミナーを開催。講師はRoom8の鶴田君です。特に起業家向けに内容を絞ってもらい…

春日井まつり感謝の夕べ

春日井まつり感謝の夕べに参加。初めて聞いた宮本ちゃんのギターと久しぶりのDAIKIマジックに馬場さんの津軽三味線。。春日井広報大使三羽烏の競演に会場の各団体関係者大喜びでした。ただ、このところ毎年参加させてもらっていますが、単に団体の役員だけで…

JR春日井駅完成記念式典

本日10時よりJR春日井駅の自由通路と橋上駅舎完成式典が行われました。4年の歳月と59億円(春日井市50億、JR9億)と言う歳費を掛けた一大事業の完成です。自由通路は24時間開放されますので、これで南北の行き来も楽になり駅周辺も大きく様変わりす…

臨時議員総会

昨夜は春日井商工会議所第17期の臨時議員総会に出席。役員議員の任期が満了し第18期に向けての新体制を承認する総会です。会頭は引き続き松尾会頭が留任されましたが、島本副会頭、安達専務理事が退任され新たに高栁副会頭(前特別常議員)と山田専務(…

三重銀行連携協定

またまた金融機関との連携協定、今日は三重銀行です。11行目ですが、これで、ほぼ市内の金融機関との連携は終了することになります。「中小企業支援(販路拡大他)」「経営者保証に関するガイドライ」「産業振興」が主な内容で、春日井はこれにファンド支…

藍綬褒章受章

中高の先輩で公私ともにお世話になっている木野瀬さんの藍綬褒章受章祝賀会に参加させてもらいました。普段、業界内の話しはあまり聞けませんが、愛知県の印刷興業組合の理事長や全日本印刷工業組合連合会の副会長等も歴任されたとの事。どちらも在任中は企…

特産品認定審査会

北九州市、福岡市については、市役所会議所への表敬訪問以外に火曜日4か所、水曜日も4か所と視察がシッカリ組まれていて、特に火曜日の歩数は1万歩以上(市長調べw) 視察先の情報は機会があれば書きますが、随行した若手職員がシッカリ調べて予定を組ん…

FDAトップセールス

北九州市へのFDAトップセールです。北橋市長を表敬訪問し、その後商工会議所羽田野専務他の皆さんと懇談。昼食を挟んで市内各所を走り回りましたが、魚町商店街のmercato3で、タネヤでお世話になったライオン建築嶋田さんのお父さん秀範氏にバッタリ‼色々お…

自治体法務研究会・春日井大会③

備忘録⑤自治体内分権の実施方法として地域協議会が交付金の受け皿となり地域課題を切り出し解決するスーパーコミュニティ法人を設立するケースがあるとか。住民代表的組織にも拘らず代表は選挙制。ただし、協議会の構成員は個人ではなく団体。やはり地方自治…

自治体法務研究会・春日井大会②

備忘録①地域コミュニティを取りまとめる組織を認定する事に因って、行為主体性を付与し自治体への提案権などの機能を付与し、まちづくりのための交付金の受け皿とする---この図式は伊勢湾台風からの災害復興支援の受け皿として作られた振興組合法と同じ。拡…

自治体法務研究会・春日井大会

ホテルプラザ勝川で開催された第22回自治体法務研究会に参加してきました。この研究会は全国の地方自治体職員が自治体法務を研究するために立ち上げた研究会で今回は春日井市が会場。写真は挨拶する伊藤市長です。昨年、秘書課を通じて「民間資本によるま…