かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

商店街活動研修事業

今日は終日雨の小寒い一日でした。まだまだ本格的な冬には程遠いのですが、寒さに慣れていない体には結構応えます。午前中約束してあった市役所の交通対策課へ訪問。もちろん「かっちぃ」についての相談ですが、もともとこの事業への理解が薄かったせいか、制度的なやり取りに終始しました。地域公共交通会議の歴史そのものが浅いせいか、まだまだ色んな意味で周知されておらず手続き上の問題も半ば手探り状態です。
その後、昼の仕事を済ませ、午後3時からの商店街活動研修事業の講師を務めるために岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」へ行ってきました。先日、かえる65講座で、この「りぶら」が出来るまでの市民活動の話を聞いていただけに建物を見るのも楽しみにしていましたが、岡崎城の西側に位置する本当に素晴らしい施設です。中にはジャズコレクションのライブラリーやホール、スタジオも併設され、オープンカフェなどもあり開放的な空間になっています。また、周辺は芝生広場が囲み、岡崎城の歴史と対比しても違和感のない近代的な建物になっています。
この1Fの会議室で研修事業がおこなわていましたが、今回の事業は合計3日間、一日二人、合計6名の講師が講座を務める事になっています。二日目の10月27日には早稲田の久保さんも講師をしていましたが、彼女は松江の中心市街地活性化協議会のタウンマネージャも務めています。今日はその最終日、それも最後のコマを務めたわけですが、会場には約束の2時半より少し早く到着し、1時からの中小企業診断士の中野先生の講座の最後も聞かせてもらいました。会場には30人位でしょうか、中には知った顔もチラホラありました。
私に与えられたテーマは「魅力ある商店街の空間づくり」 テキストも渡されていましたが、講師と言っても自分が実際にやってきた事しか話が出来ませんので、一切無視して勝川の再開発事業と弘法市の仕組みについて約1時間半、パワーポイントを使ってお話をさせてもらいました。もとより話す事は商売ではありませんし、せっかく来てもらった人に何か一つでもお役にたてればと思っていますので、開始当初からペース配分もなく全力疾走。。お陰で終わった後はぐったり。しかし、質問も結構頂戴し関心を持ってもらったようです。今回の講習会のコーディネートをされたランドブレーン株式会社の担当者からも「良かったですヨ」とお褒めをいただきました。社交辞令もあるかもしれませんが、それなりに楽しんでいただけたようで一安心でした。
終了後、東名高速で帰ってきましたが、疲れきっての運転に雨ですから、渋滞にも巻き込まれ、眠たい眠たい・・僅か一時間ほどの距離ですが、途中東郷PAで休憩をとり何とか勝川までたどり着きました。。