かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

観光協会とかちがわ大学

朝10時からの春日井市観光協会の理事会、引き続き総会に出席。昨年の総会では自分が副会長ということも知らずに出席したという曰くつきの会です。
市の経済振興課が事務局。大きな事業もなく殆どが市主導で進められていますので副会長とは言え一年間で、一日、この理事会と総会に出席するだけ。しかし、流石に理事会では「もう少し、活発に活動したら」という意見も出て、私からも「作業部会を設置し内容を検討したら」と提案してみました。

流石に観光地とは言い難い春日井市ですが、最近は観光の中身も「産業観光」や「歴史観光」など様変わりをしていますので、企画次第では人を呼べるのではないでしょうか。特に、中央線の愛岐トンネル群は、整備もNPOを中心に進んでいますが、同じような碓氷峠のトンネル群は年間40万人来るそうなので、作り方によってはそれ以上の集客が見込めます。更にある人に言わせれば「こちらの方が歴史的価値は高い」そうです。
「ないない」ではなく探せばあるんです。要は大切にするのかしないのか・・この点だけです。
その後、名古屋での打ち合わせを済ませ、夜にはかちがわ大学へ。今日はワインとサボテン料理を楽しむ会。会場には東野町の四川さんにサボテンラーメンの実演をしてもらったり、朝摘んできたサボテンの新芽を使ったサラダや、モンシェルさんお勧めのチーズが並べられ、美味しいワインを飲みながら楽しく話が出来ました。毛利学長も「たまには良いもんだね」とご満悦。。今回は女性だけのSNS「ビタショコ」とのコラボでしたが、サボテンの良いPRになったと思います。
しかし、流石に二日間で、6つの会合は・・・疲れました。