かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

サボテン事業の難しさ

朝、不動産関係の打合をすませ午後からは常議員会に出席。毎回、新規会員の承認を行い退会者の報告を受けますが、4~8月の会員事業所数は若干増加したとのこと。しかし、退会理由を見ると廃業が一番多く、景気が良いのか悪いのか良く分かりませんね。その他数件の議決を行い、委員会や部会の報告が各委員長、部会長からされました。私も飲食部会長ですのでぐるりんグルメについてご協力をお願いしておきました。会頭が代わられてから、出席者が発言する場面が多くなっています。

その後、3時半からはサボテンプロジェクトの会議です。サボテン事業も表面的には硬直状態に見えますが、ローソンや伊豆シャボテン園への視察や、新しい飲料の提案、特許の取得、第2弾のサボテンラーメン制作など水面下で着々と事業は進められています。
何度も書きますが、地域資源としてのサボテンの難しさは、原料の栽培から事を進めなければならないこと。他地域のように、元々有り余るモノを「捨てるのは勿体ないので・・」というコンセプトで利用するのとは違います。それだけに材料原価も高くなり中間原料共々製品化すると市場価格に合わない値付けになってしまいます。さらにそもそも食べる習慣のないサボテンですから「美味しく食べられる」工夫は簡単ではなく「入っていることが一番の問題」と言われてしまう点も、サボテンを入れることで粘りが出て美味しくなるとか、ツヤが出る、栄養価や効果効能があるとかの付加価値を探ることで解決すべきなんでしょう。どちらにしても息の長い取り組み、研究が必要で試行錯誤の連続です。今月下旬には伊豆シャボテン公園の社長さん以下役員の方が春日井にお越しになることが決まりました。市や会議所にご挨拶との事ですが、商談会も併せて実施することになっていますので販路の拡大に大いに期待が持てます。
夜には勝川まちエンの運営会議に出席。今月28日には第2回目のまち歩きを開催します。今回は前回、雨で回りきれなかった商店街の北と西を中心に私が案内することになります。午後2時から4時半頃まで参加費無料でどなたでもご参加いただけます。