かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

空回り脳ww

”2月は逃げる”と言われますが、1月も正月三が日を除くと営業日は2月と同じ。アット今に過ぎていきます。今日は雨風が強く底冷えのする一日でしたが、3月という声を聞くだけで暖かさも感じます。もっとも3月になってもあれやこれやと慌ただしい毎日が続きそうですが、最近は歳のせいなんでしょうね、頭の中の引き台の整理が出来ず、物覚えも本当に悪くなりました(涙) 

今朝、仕事前に「ゲンキの時間」という番組を少し見ていたんですが、軽度認知障害の予備軍を「空回り脳」というようです。記憶力、注意力、段取り力の3つの力の衰えを指すようですが、原因は携帯やパソコンへの依存が多くなり脳に負担が掛からない為だと言われていました。確かに最近は、電話番号を覚える事も無くなりましたし、携帯にもナビ機能がありますので、地図で調べたりすることは無くなりました。便利さの弊害なのかもしれません。注意力も散漫になり、よくつまずいたりぶつかったりします。ただ、昔から「段取りの水野」と言われていただけに「段取り力」だけはと思っていますが、自分で思っているだけかもしれませんネ。こうなると典型的な「空回り脳」という事になりますが、空回りという言葉には思い当たる節もあります。

我々の世代は、戦争こそ体験していませんが、物の無い時代から高度成長、オイルショック、バブル、その後のバブル崩壊等々色んな時代に生きて来ました。それなりの経験値も身に着け、知識欲も旺盛ですが、いつの世も右肩上がりでした。今や人口減少時代を迎え経済自体が縮退の局面を迎えると我々の経験値では測れなくなってきます。そこで最近は成るべく若い人の意見を思っていますし、青年部の人と話をするときも、知識は伝えますが経験値は所詮年寄りの冷や水と思っていますので、あまり話さないようにしています。自分の賞味期限との兼ね合いも感じて少々焦る気持ちもあるんですが、ここが空回りの理由なのかもしれません。