かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

春日井市の支援策第一弾

f:id:t-mizuno:20200425210543j:plain

今朝の中日新聞近郊版に、新型コロナ関係の春日井市独自の支援策が載っていました。正確には30日に開催される臨時議会に提案され承認されるとのことです。私も時間の都合が会えば傍聴に行きたいと思いますが、まずは支援策第一弾です。伊藤市長の「長丁場が予想される中、事業者や市民と一体になって乗り越える支援を」というメッセージは本当に心強くありがたいと思います。私はいままで「自助、共助、公助」の順番で、TANEYA、ままま勝川の開発でも補助金に頼ることなく、仲間と事業を進めてきましたが、今回のコロナショックは、あまりに影響が大きく民間だけでは何ともならないところまで来ています。従って当面は「公助、共助、自助」この順番が重要になってきますし、さらに、こういったメッセージは、「何を言う」のも大切ですが「誰が言う」かが大きいですね。まずは、我々の話に耳を傾け真摯に考えていただいた伊藤市長に感謝です。

さて、記事の内容ですが、県の協力金の支給対象外の店舗に一律10万円支援する件は、営業自粛対象になっていない、例えば飲食でも元々夜営業していないカフェや喫茶店、和洋菓子店、スーパー以外の肉屋、魚屋、八百屋などは、営業的に大きな影響を受けているにも関わらず感染予防という意味では三密に当たらず外されていました。しかし、これらの店舗は小規模で家族経営の店が多く、古くから街や地域を支えてきた人ばかりです。「このままいくともたんヮ 廃業せな・・」という話も直接聞きましたので「市として何とか希望が持てるよう救済してほしい」とお願いしていました。また、新たにテイクアウト事業を始めたり、この際業種変更や業態変更を考えている事業者向けの補助金については、打ち合わせ段階では10/10の補助だったんですが、何故か対象経費の1/2に変わっています。多分、財政当局との協議で変わったと思いますが、発表された以上変われませんので、残りの1/2は商工会議所で手当てできるよう週明けに相談してみます。他にも、第2弾、第3弾の支援策も同時進行で協議中です。まずは「やれることからやろう」というメッセージ、しかと受け止めます。