かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

春日井ダボス会議

f:id:t-mizuno:20190215122326j:plain

春日井版ダボス会議。中部大学の羽後先生の発案で数年前から不定期で開催していますが、今回は中部大学内リサーチセンターの会議室です。教育界(中部大学)、産業界(商工会議所)、行政(春日井市)等特にメンバーが固定されている訳ではありませんが、その時のテーマに沿った人が集まり飲み食いしながらザックバランに話をするのが主旨。ここから何が生まれるのか分かりませんが、最先端の情報をお聞きすることが出来楽しい会です。

 

勝川大弘法追儺豆まき

f:id:t-mizuno:20190215122113j:plain

恒例の勝川大弘法追儺豆まきです。一昨年から主催は勝川駅周辺まちづくり協議会になりましたが、準備は勝川駅前商店街で行い、当日は駅東商店街、駅西発展会の会員さんが大勢手伝いに来てくれます。今日はお天気が心配され開始時刻には雨の予報。挨拶もそこそこに早速豆まき開始です。用意された一部サービス券入りの3000袋の豆とモンシェルさんのアンパン。餅彦さんの紅白餅もまかれ賑わっていました。

また、同じく毎年フードロスで話題になる「恵方巻」ですが、弊店では今まで残って廃棄したことは無かったんですが、今年はほぼ予約のみとしました。2月は大きなイベント行事も無くこの節分の売り上げが大きかったんですが、まあ、時節柄です。

 

新年会&食味会

f:id:t-mizuno:20190215122245j:plain

愛知県料理衛生同業組合の新年会兼食味研修会です。今回は昨年移転され新店舗になった栄住吉の料亭「蔦茂」さん。社長の深田さんは高校の大先輩で栄南のまちづくりに自ら「住吉の語り部」として精力的に汗水を流されています。宴席の合間にお話を伺いましたが、住吉と言えば昔からその種の店が多く、浄化作戦と称する活動が盛んにおこなわれていますが、少しでも雰囲気が良くなるようにと植えた桜が一部ビル風で倒れてしまったと話をされていました。どの町でも問題、課題は違いますが、あの手この手の試行錯誤が続きます。

さんさん商店街「創菜旬魚 はしもと」さんが名鉄へ

f:id:t-mizuno:20190203133659j:plain

名鉄百貨店7階で開催中の宮城県の観光と物産展に南三陸さんさん商店街の名店「創菜旬魚 はしもと」さんが出店。仕事の合間を縫って陣中見舞に行ってきました。親方の及川さんとお忙しい中記念撮影 名物「キラキラ弁当」と写真の豪華「七宝箱弁当」と「いくらの醤油漬け」を購入し早速お昼に頂きました。半端ない美味しさ!! 名古屋から帰ると小坂Lから誘われ志津川ライオンズに加入されるそうです(笑) このイベントは29日(火)まで、是非尋ねてあげてください!

f:id:t-mizuno:20190203133837j:plain

 

同級生に再会

f:id:t-mizuno:20190203132339j:plain

昨夜は東海中高の同級生、元NHKエグゼクティブアナウンサーの三宅民夫と20数年ぶりに再会。今回は、同じく東海の大先輩前春日井市教育長K先生の仕切で一席設けました。彼はNHK退職後、立命館客員教授の傍ら、フリーの立場で仕事をしていますが、昨日今日と東海テレビのドキュメンタリーの取材で来名しその合間に来てくれました。昼から料理組合の理事会があったので夕方東海テレビで待ち合わせし、そのまま弊店へ。夕方6時から始め気が付いたら10時。卒業して50年近くなりますが、一気に時空が遡りホントに楽しくアット言う間の4時間でした。感謝です。

2019青年部OB会

f:id:t-mizuno:20190203125710j:plain

毎年恒例の商工会議所青年部OB会です。最近は現役の役員も参加し事業をPRするのが恒例になっていますが、まあ、真面目に聞いているOBは殆どいませんので・・・(笑)

来年は設立40周年だそうです。何人が所属したのか不明ですが若くして亡くなったメンバーも数人おり月日の流れも感じます。60も半ばを過ぎると、上を目指すという事ではなく、最近は着地点を模索する事がめっきり多くなりました。以前誰かが言っていましたが「めざす頂点は一か所だけど、降り口のすそ野は広い」人ぞれぞれに着地点はあるんでしょうね。「人間は生まれるときと死ぬときは自分の意志で選べない」でも死に方は生き方に繋がりますので、残りの人生、皆さんに感謝される生き方が出来ればとつくづく思います。

 

善光寺東海別院

f:id:t-mizuno:20190203124222j:plain

昨年末から身内の不幸が続きましたので今年の初詣は寺参り。先日の竜泉寺に続き今日は極楽をこの世で拝める善光寺東海別院、通称祖父江善光寺です。最近は千代保稲荷に参拝者をとられ?少なっていると聞きましたが流石善光寺ゆかりの寺院、立派な本堂です。戒壇巡りが有名で、御本尊様の下の真っ暗な回廊を手探りで進むと極楽の荘厳が出現(お戒壇めぐり300円)。LED照明ですので、少々興ざめですが「家内安全・商売繁盛」をお願いしてきました。

新春経済講演会&新春議員懇談会

f:id:t-mizuno:20190117111448j:plain

今年の新春経済講演会は「リアル下町ロケット」株式会社植松電機の代表取締役植松努氏。お顔を拝見して以前TEDで見たことを思い出しました。素晴らしいお話です。是非ご覧ください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31046538

f:id:t-mizuno:20190117111919j:plain

引き続き、恒例の新春役員議員懇談会です。数年前から青年部女性会の役員も参加し賑やかな会になっています。冒頭、松尾会頭より「働き方改革について単なる残業減らしではなく必ず生産性の向上に結び付けなくてはならない」と挨拶があり、伊藤市長からご来賓を代表して挨拶。その後加納議長の音頭で乾杯です。まあ、毎年見慣れた風景と言えばそうなんですが、青年部が参加しているせいか、顔ぶれも随分若返ってみえます。今秋、役員議員の任期が来ますが、先日、定年制を設けることも議論の俎上に上がっています。人口減少、高齢化(長寿命化)を考えると何歳で区切るのか悩ましいところですが、組織の活力には変化が必要。私も老害と言われないよう一日も早く身を引きたいと思っています。さて今日は勝川地区の合同新年会、どんな話が出てくるのか、こちらも若返りが必要です。

 

再開発24年街変わる

f:id:t-mizuno:20190116110600j:plain

昨日(10日)の中日新聞近郊版です。12月中ごろに支局の新人高岡記者から「勝川の開発について教えてください」と依頼があり、てっきり情報収集かと思ったら愛知県全域から色んな人が平成を振り返る特集の取材でした(-_-;)

一口に勝川の開発と言っても権利者、関係者にはそれぞれの想いもあり、私が語るべき事ではないのかもしれません。また、月日というのは残酷なもので中心になっておられた長老の中には鬼籍に入られた方も多く、みなさんの想いを正確に伝えられたか些か不安を感じる内容になってしまいました。しかし、誰かが伝えなくてはという思いと、まちづくりには終わりはなく、延々と続く駅伝のようなものなので、次の世代にタスキを手渡すまでが私の仕事と心得ています。

春日井市商連新年祝賀会

f:id:t-mizuno:20190116104830j:plain

市商連2019新年

昨夜ですが、春日井市商店街連合会新年祝賀会で挨拶される稲田会長です。今年で3年目を迎えたそうですが、挨拶もなかなか堂に入ってきました。事業としては継続になるのですがキャッシュレス社会に対応できるようIT化を一層進めるほか、商人塾、まちゼミ等も充実させていきたいという内容です。なかなか決め手になるような施策が行政、会議所共々見つからない現状は、兎に角後継者を育成する教育が正解なんだろうと私も思います。ただ、事業継承となると、もちろん継承する子供なり人が居る事が前提なんですが、むしろ事業を渡す方の問題が8割以上。また、業種に寄っても様々な事情が変わってきますので、この視点も大切ですね。会議所では今日の正副会頭会議で、事業承継についてはおおまかな部分は全体で、詳細は業種別でと指示が出ました。今後も引き続き大きな問題と認識し提案していきます。

平成31年新春名刺交換会

f:id:t-mizuno:20190105122735j:plain

あけましておめでとうございます。

今年も一年間、よろしくお付き合い頂きますようお願いいたします。

さて、このところの一年は、この新春名刺交換会から始まります。今年の三が日は温かく穏やかな日が続きましたが、昨夜の熊本の地震にはビックリしましたネ これも高校卒業以来毎年続けている同級生との新年会を終え、店に戻りネットニュースを見て、慌てて熊本の南さんに電話。今回は5秒程度の揺れで被害は無かったようですが、前回はその後の本震で被害が出たようなので、その心配をされていました。震源地も違うようなのでこれで収まればと願うばかりです。昨年も多くの自然災害に見舞われた日本列島ですが、まさに日頃の備えが肝心なんでしょう。

さて、名刺交換会に先立って行った商工会議所の仕事初式。毎年正副会頭から一言づつ挨拶をするのですが、私からは雇用特に外国人雇用の環境が大きく変わりつつあり、この辺りの情報をシッカリ確認するようお願いしておきました。弊店も3月になるとベトナムから研修生を受け入れることになっています。全業種にわたり人手不足が言われていますが、単なる労働力ではなくキチンと事業にコミットした活用が出来ればと考えています。いずれにしても、現在短期の中国からの学生アルバイトはいますが、正規雇用はこちらも初めての経験ですので手探りにならざるを得ませんが、社会の変化に反応することも必要です。

今年もあと僅かw

店舗の営業は昨日で終了。例年なら今日からおせち料理の準備ですが、お届けの弁当などの仕事が多く忙しい一日でした。最近は中々振り返る余裕も無くなり一日一日の仕事をこなすことの繰り返しで、内心「良くないナ」とは感じていましたが、特にこの年末に悪い事が、これでもかと言う位重なり精神的にも少々落ち込み気味。あと二日ありますので慎重に行きます。

さて、今年の正月大須の万松寺で普段引かない「おみくじ」を引いたら「凶」。そのせいか春に実姉と今冬義弟を亡くし、今までは叔父叔母が亡くなる事はあっても兄弟は無かったので、そういう年齢になったかと落ち込んでいます。また、年初から秋口まで中々思うように事が進まず、10月に多少目鼻が付きかけたんですが、先ほども書きましたが最後の最後で急降下。今年は本当に良くない事が続きました。

また、地震、台風と天災も多く、社会全体も益々混沌とした雰囲気になっています。来年は元号が変わりますが、元号が変わる年は何かが起きるとも言われています。この地方は東海、東南海地震も予想されているだけに、兎に角、何事もなく平穏に過ごせることだけを祈っています。

今年一年、お付き合い頂き感謝します。皆様にとって実り多き年になりますようお祈りしています。

歴代会長懇親会

毎年恒例の商工会議所青年部歴代会長懇親会です。昨年に続き伊藤市長もプラザでの宴会の帰りに飛び込み参加していただきました。

f:id:t-mizuno:20190104185244j:plain

青年部も来年は設立40周年の節目の年を迎えます。会長経験者も30人位でしょうか、それぞれの年度の話にも花が咲きますが、最近は現役の会長以下執行部が参加し次年度の事業について発表し先輩の意見を聞く会にもなっています。私はOB会設立当初「現役の活動に口を出すな」「現役から協力要請があればしてやれ」「OB会の会長は現役時代の会長経験者は就任するな」の3つの原則を掲げましたが、中には口さがない先輩諸氏もいますので、ある意味大いに盛り上がります(苦笑) いずれにしても事業、身体とも健全を目指して頑張ることが大切です。

ザモール閉店(寂ッ)

毎年ザモールでお願いしていたお歳暮ですが、外商が無くなったようで直接店舗に頼みに行ってきました。永年お世話になった店舗だけに愛着もあるんですが、各階歯抜けになった売り場を見渡すと往時の様子が思い出され寂しさを感じます。

f:id:t-mizuno:20190104182017j:plain

開店は昭和53年、大学を卒業し名古屋での修業3年目にここへの出店を理由に実家に戻りました。以来、商売の厳しさも楽しさも教えてもらった店舗です。中京圏に東京資本が進出した一号店で、当時は松坂屋を筆頭にした4Mが中心地への出店を阻止し、仕方なく郊外の春日井に店を構えたと言われていました。また、当初はGMSとしての計画を百貨店業態に変更するため開店が半年伸びたとか、まあ、いい意味でも悪い意味でも勢いを感じる戦いを目の当たりにして、いままで無風の商業環境が一変したのを感じました。開店三年目くらいには、西友グループでもトップを争う売上を記録し各地からの視察も多かったような気がします。しかし、店舗が老朽化するにつれ周囲の新店に押されるようになり、母体の西友がウォールマートの傘下に入ると一気にMDが崩れ、チグハグな商品が並ぶようになります。こうなると衰退のスピードが早まりました。私はまちづくりでも同じですが「事業や建物に愛着や責任を感じる人がいなくなるとすぐダメになる」と感じています。今後、どのように変わるのか知りませんが、ひとつの時代の終わりを感じます。

 

春日井まつり撮影大会表彰式

f:id:t-mizuno:20181209134558j:plain

春日井まつりの写真の表彰式です。またまた松尾観光コンベンション協会会長の名代で、会長賞の授与役です。始まる前に一通り見させてもらいましたが、どの作品も躍動感があり流石賞をとるだけの事はあります。また、構図も大切で、審査された写真協会の会長さんに伺うと、やはり撮影する前の位置取り等々準備が大切だそうです。行き当たりばったりで撮っていてはダメですネ