かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年もあと僅かw

店舗の営業は昨日で終了。例年なら今日からおせち料理の準備ですが、お届けの弁当などの仕事が多く忙しい一日でした。最近は中々振り返る余裕も無くなり一日一日の仕事をこなすことの繰り返しで、内心「良くないナ」とは感じていましたが、特にこの年末に悪…

歴代会長懇親会

毎年恒例の商工会議所青年部歴代会長懇親会です。昨年に続き伊藤市長もプラザでの宴会の帰りに飛び込み参加していただきました。 青年部も来年は設立40周年の節目の年を迎えます。会長経験者も30人位でしょうか、それぞれの年度の話にも花が咲きますが、…

ザモール閉店(寂ッ)

毎年ザモールでお願いしていたお歳暮ですが、外商が無くなったようで直接店舗に頼みに行ってきました。永年お世話になった店舗だけに愛着もあるんですが、各階歯抜けになった売り場を見渡すと往時の様子が思い出され寂しさを感じます。 開店は昭和53年、大…

春日井まつり撮影大会表彰式

春日井まつりの写真の表彰式です。またまた松尾観光コンベンション協会会長の名代で、会長賞の授与役です。始まる前に一通り見させてもらいましたが、どの作品も躍動感があり流石賞をとるだけの事はあります。また、構図も大切で、審査された写真協会の会長…

NHKあさイチ取材w

NHKあさイチの取材でした。以前取材でお世話になったディレクターさんからお電話を頂き今日の撮影です。最近はサボテンの取材がなかったんですが、私が勘違いして春日井のサボテン特集だと思って引き受けたら、名古屋近郊の特産品の特集だと判明。。一応全国…

ビジネスフォーラム

春日井商業の記念式典に出席後、午後から春日井総合体育館で開催のビジネスフォーラムへ。知った顔も多くところどころ話し込みながら出展ブースをひとまわりです。最近は本業以外の新分野に進出し新しい技術(商品)を展示するケースも多く多種多様な内容に…

春日井商業高校創立50周年

県立春日井商業高校創立50周年記念式典に会頭の名代で出席。まさかの壇上で焦りまくりです。昭和44年開校、初年度は春日井高校に間借りしていたそうです。現在の生徒数は270名だそうですが、半世紀の歴史の中で13808人の卒業生を輩出。地元の高校ですので私…

新旧交代?

先日、信号待ちしているとき目をやると、ここには大きな焼肉店があったのですが解体作業中でした。建て直すのでしょうかネ。噂では某回転すしチェーンが出来るという話を聞きましたが、そういえば昔アトムボーイがあったのを思い出しました。飲食店は営業す…

県営名古屋空港振興協議会

恒例になった県営名古屋空港推進協議会(春日井・小牧・豊山)のFDA就航地への交流ツアー。今回は熊本-北九州です。 到着後、ただちに熊本商工会議所へ直行。熊本商工会議所の副会頭、専務他との懇談会で震災以後の様子や九州各県の空港の利用状況、アジア各…

地方銀行フードセレクション&東京おもちゃ美術館

今日は早朝から東京ビックサイトで開催の地方銀行フードセレクションの開会式に参加。地元大垣共立銀行さんの枠で春日井商工会議所から三事業所が出展されましたので会頭の名代です。 土屋頭取もお越しになられ各店を視察。写真は春日井の関係で「めるたん」…

かすがいまつり

今年は昨年と違い天候に恵まれました。恒例のラーメン会場です。青年部OBが中心となって初めたこのコーナーですが、今やかすがいまつりの中心的イベント。本当に沢山の人が来られます。出店する店舗は徹夜でスープを仕込むなど気合入りまくりです。今年は一…

大相撲秋巡業春日井場所

昨年から準備を進めてきた大相撲春日井場所、いよいよ始まりました。今回は春日井市市制75周年記念事業として、市、会議所、コンベンション協会が中心になった実行員会の主催(勧進元は大和エネルフ)。当初、入場券の売れ行きも心配でしたが、今日は3千人以…

結婚式

本当に久しぶりに結婚式にご招待を頂きました。ご当家は先祖様から親しくさせていただいているW家で、新郎は四男さんですが本店、勝川駅前店の建設時には担当で頑張ってくれた好青年です。お父さんからも誰かと言われていたんですが、今回ご縁が繋がり本当に…

リノベーションまちづくり

昨夜なんですが、岐阜柳ケ瀬商店街で開催された岐阜市主催のシンポジウム「リノベーションまちづくりという都市戦略」に参加。清水義次先生とオガールの岡崎さんが揃う貴重なシンポが無料で聞けるという何とも太っ腹な岐阜市に感謝です。 さて、いつお聞きし…

台風の被害

商店街路地にある空き倉庫なんですが、先日の台風でシャッターが飛び今回の台風で屋根に穴が空いています。中は空き家になった当時の物がそのまま放置し野良猫の住処になっています。この物件は「ままま」を開発するときに地主さんに交渉したんですが、権利…

勝川まちエン

先週、パレッタ東側から目立つようにと垂れ幕を設置。まちづくり勝川でやれることは出来る限り協力していきます。 さて「まちづくり」と一言で言っても、言葉通り捉えれば「まち」を「つくる」訳ですから再開発等の開発行為を意味しますが、実際は、町内の清…

北海道紀行

昨秋、世代交代しました。ただし減ったのは給料位で、諸事忙殺ですが、多少こころにゆとりを感じられるようになりました。ありがたいことです。ということで昨年の九州に続き今回は北海道2泊3日の旅です。 まず、新千歳空港からJRで向かったのは小樽。約1…

平成最後の夏

今日で平成最後の夏、暑かった8月も終わり明日から9月です。「平成最後の夏は暑かった」になるのか、このまま40℃越えが当たり前になるのか分かりませんが、歳と共に暑さが体に堪えますネ。基本、寝るときにエアコンはつけないんですが、今年は昼の輻射熱でサ…

作芸人磨心 訃報

もう20年位のお付き合いになるでしょうか。弘法市の仕掛け人で大道芸界の重鎮、町おこしの仕掛け人......いろんな肩書を持つ「作芸人磨心」の野尻さんが急逝されたと今朝連絡が入りました。ビックリして富山の事務所に連絡するとスタッフの小次郎さんが詳し…

ザモール春日井閉店

1977年開店当時の春日井西武です。その後、右側のカーテンウォールがステンドグラスになりほぼ同じ面積が増床されザモール春日井になります。屋上に「SEIBU」の看板がありますが、真ん中の「I」の背景色が、西武百貨店は赤、西友は緑とも・・・真偽の程は分…

M&Aセンターを起業

三上税理士法人の三上代表が新事業のかすがいM&Aセンターを立ち上げるとの事で祝賀会にご招待頂きました。彼は青年部の後輩で昨年度の会長です。最近、会議所での大きなテーマは生産性の向上と働き方改革なんですが、中でも事業承継は重要事項。春日井市でも…

7月弘法宵市

いや~本当に熱いですね! もう確実に熱帯になりつつあります。子供の頃は精々30数度、扇風機を回しながら昼寝をした記憶がありますが、とても追いつきません。エアコンが無いと死人が出ますw さて、昨夜は7月弘法宵市。今年は雨の心配はないのですが、兎に…

商業界と私

春日井市商連主催の販売力アップセミナー、講師は月刊「商業界」の笹井清範前編集長です。先日、編集長から教育企画部長に異動されましたが、過去4000人を超える商業者に取材された経験から「選ばれ続ける店のあり方とやり方」として小売業とは何かについて…

恒例の夏の献血

恒例の春日井ライオンズ夏の献血です。今回は、昨秋㈱ショーワ名古屋工場の跡に開店したバロー勝川店。元々出店に反対していただけに微妙な気分ですが、隣のライフステージ勝川共々それなりの施設で、人出も多く献血者も多かったようです。午後から出席しま…

新年度がはじまりました

昨日は春日井ライオンズの新年度が始まり最初の例会日。写真は緊張して挨拶する松田新会長です。ライオンズクラブは7月から新年度が始まりますが、大きな事業はほぼ年内に行われ、年が明けると次年度の動きが出てきますので、ある意味準備期間が長く年度が始…

祝 取締役ご就任!

先月末の株主総会で正式に日産の独立社外取締役にご就任された井原慶子さんのお祝会を開催、伊藤市長はじめ主に商工会議所の正副、青年部、女性会の幹部に声掛けしお集まりいただきました。写真は冒頭にご挨拶頂いたところですが「経産省など国の委員会など…

都市対抗、春日井市代表壮行会

7月13日から東京ドームで始まる第89回都市対抗野球大会に東海地区第2代表で出場する王子硬式野球部の壮行会が、昨夜ホテルプラザ勝川で開催。2年ぶり16回目です。もちろん出場する以上目指すは黒獅子旗! 今年は市制75周年なので是非勝ち残ってもらいたいで…

検査が続きます(-_-;)

お恥ずかしい写真をアップします。今年になって色々不具合が出てきましたので検査が続いていますが、今日は睡眠時無呼吸症候群の検査で名古屋の「たかおかクリニック」に入院。ここはこの病気の専門医との事で、地元の先生に紹介状を書いて頂きました。夕方4…

今日から7月

本当に早いもので今日から7月、ことしも半分が過ぎてしまいました。今年は早く梅雨入りした分明けるのも早そうですが、毎年後半にドッと降りますので要注意かもしれません。また、最近の街中は舗装されたところばかりですので、雨が降っても地面に染みこむ感…

商議所総会&役員懇親会他

昨日の春日井市観光コンベンション協会の総会に続き、春日井商工会議所の議員総会です。これですべての総会が終了です。会議所の総会となれば市内有数のお歴々が顔を揃えます。緊張感もひとしおですが、今回は青年部からの提言書に加え、NEXT50の提言書も出…