かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ママの文化祭&愛岐トンネル群

昨日ですが、総合体育館で開催された第2回ママの文化祭に行って来ました。NPOあいちかすがいっ子主催のこのイベント、行政の支援を一切受けず(というか断り)自分達の力だけで開催するという素晴らしいイベントです。主催者の方が近所にお住まいと言う事も…

第2例会&サボテンセミナー

2月第2例会のゲストは税理士の稲垣先生。一月から改正になった相続税のポイントや税制改正の話をしていただきました。相続税は所得税や固定資産税の納税後、やっと残した資産にさらに課税ですから二重課税、三重課税!の持論から、あまり知られてはいない…

移動スーパー「道風くん」

この4月から始まる移動スーパー「道風くん」に使用する車両が、会議所に納車されました。丁度委員会の最中でしたので、下に降りて見ましたが、これからラッピングし、3月16日・19日の内覧会、26日出発式を経て4月2日から販売開始になります。この…

2月弘法市

2月弘法市でした。去年は雪で中止だったんですが、今年は風も無く温かな一日。午前中は仕事が忙しく2時少し前に春日井ライオンズの献血会場に直行しましたが、先週から抗生物質を飲んでいますので残念ながら献血は断念です。献血は健康のバロメーターなん…

抽選会

はっぴーサボテン商品券の商店街使って帳応募券の抽選会です。これは商連の事業ですので参加しないつもりにしていたら数日前に「水野さんが来んかったら始まらんがね~」という連絡で急遽参加!! ただ、外で待っていたら既に始まっていたという「オチ」が付…

TANEYA一周年

昨夜は月一で開催のTANEYA出店者会議に参加。オープンして丁度一年になりますので事業の進捗状況の報告を兼ねて今後の課題について話をしてきました。各々概ね順調に推移しており安心しましたが、中には当初の目標から変化しつつある話も出されました。TANEY…

防犯カメラ設置式典

東野商店街の防犯カメラ設置式典でした。360度撮影できる新型?が全部で7基だそうです。地域の安全安心を担保する事は、安心して買い物をしていただけることに繋がります。「事件が起きてからの証拠映像ではなく、どんどんPRして抑止効果に期待しましょう」…

癌には勝てません(涙)

母方の叔父が亡くなり金曜日通夜式、土曜日の葬儀とバタバタです。一昨年骨髄性白血病と診断され国立がんセンターに入退院を繰り返していました。しかし、最近「癌」で亡くなる方が本当に多いですね。先日小学校の同級生が訪ねてきてくれ、公益財団法人日本…

木曜なんですが(-_-;)

今日は木曜日・・・なんですが朝から会議の連続でした。まず11時からは市に提出していた要望書の回答を市長自ら会議所に来られ返答を頂きました。冒頭来年度予算が過去最高の1900億円(一般会計・特別会計・企業会計の合計)になったとのお話がありました。…

祭日なんですがネ

今日は2月11日建国記念日です。水曜日に祭日が来るのは久しぶりの様な気がしますが、某会社からは仕事の様で弁当の注文も頂きました。最近は祭日に休まずGW何かにまとめるという話も聞きますが、祭日の意味合いも無くなり単なる休日なんでしょうね。もっとも…

東海財務局との懇談会

今朝は歯科治療。歯の根っこに菌が入り膿が溜まっていたようです。同時に副鼻腔炎も再発していますので、抗生物質を飲み続けていましたが、薬が強かったのか口の中が荒れだしました。もう、ガタガタです(-_-;)午後からはプレミアム付き商品券の委員会に出席…

移動販売事業

今朝は来週から献立を変更するおすすめ昼定食の写真撮り。カメラは大昔?のCANON PowerShotG3です。Nikonの一眼レフも持っているんですが、料理写真はカメラではなく照明だと気が付きましたので・・・さて、午後からは移動販売事業の委員会に出席。車のデザ…

プレミアム付き商品券を考える VOL3

朝9時半からのプレミアム商品券打ち合わせに続き午後からの準備委員会にも出席。期限が迫ってきたので調整会議が続きます。昨年末に閣議決定した交付金ですが、準備期間もなく大枠を決めなくてはならない理由は、地方自治体の一般財源として自治体間の財政均…

大弘法追儺豆まき

今日は節分。明日から暦の上では春になります。気温は低いものの風も強くなくまずまずのお天気でしたが、恒例の大弘法追儺豆まきが行われました。年々増える参加者を考慮して今年は駅前公園に場所を移しました。2階のデッキから撒こうという計画でしたが、結…

プレミアム付き商品券を考える VOL2

春日井市では、過去3回(2009年地域振興券対策、2013年市制70周年記念、2014消費増税対策)発行され、いずれも完売していますので、市民の関心及び認知度は高いと思われます。しかし、必ずしも地元消費の拡大、地域経済の活性化に繋がったという実感はあまり…