かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

3駅周辺商店悲鳴!

0ab6e2b5.jpg今日の11月第一例会は、春日井警察の粥川署長から春日井市の犯罪発生状況や不当防止要求についての卓話がありました。春日井市は平成15年の9100件をピークに年々件数は減っているようですが、それでも昨年は、年間5300件、1日14、5件発生、一番多いのは自動車盗難で、先日もハイエースを集中的に狙った窃盗犯のグループが小牧で逮捕されたニュースが、新聞に載っていましたが、話を聞くと、新しいハイブリッド車は、部品が違うようで、むしろ旧型の車が集中的に狙われているようです。また、車内のカバンやゴルフバックの盗難も多いそうです。次に空き巣が多いようですが、アパートなどが狙われやすく春日井市は県下で3番目。全く不名誉な記録です。よく、「時間」「音・光」「地域の連帯」が抑止になると言われていますが、急速な都市化で地域力が薄れてきている証拠かもしれません。

h20.11.12さて、私は今年度「接待委員長」をしていますので、例会が始まる前、粥川署長と少し話をする時間がありました。署長とは、昨年来、何度もお話をする機会があり旧知の間ですが、今日は、私の顔を見るなり「商店街も大変ですね」と言われてしまいました。言われた理由は、今朝の中日新聞朝刊の記事です。94年と04年の売上比較「3駅周辺商店 悲鳴」と題し、JR中央線の、勝川、春日井、神領高蔵寺の周辺商店の売り上げを比較して、勝川で17%、春日井で33%、高蔵寺では26%ダウン、また、市内全体で3000㎡を超える大型店が、9店から18店で倍増、逆に500㎡以下の店舗は27%減少したと書いてあります。4年前の2004年の統計ですから、再開発事業が終了した勝川の現状は、大きく変わっていると思いますが、興味深かったのは、駅前商店の売り上げのロットのグラフです。勝川周辺は、約68億円から56憶円へ下がったとはいえ、春日井駅周辺の約倍、高蔵寺とは、ほぼ同じ数値になっています。資料は「あいちの商業」と書いてありますが、半径500mという設定が、どこから読み込まれた数字なのか、今度記者に会ったら聞いてみたいと思っています。