かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

大弘法追難豆まき

f3e71a22.jpg今日は節分。恒例の大弘法追難豆まきを行いました。もう今年で10年目位になるんでしょうか。以前、商店街の視察で巣鴨の地蔵通り商店街に伺った時、ものすごい人出に面喰い、商店街の人に「今日は何かあるんですか」と聞くと、丁度その日が2月3日で豆まきの日でした。「これはすごい」と帰ってから早速話し合い、翌年から始める事にしました。
最初の年は、開始10分前までは会場の人もまばらで「どうなる事か」と大変不安でしたが、時間が迫るとどこからともなく人が集まりだし、約300人位集まっていただきホットした事を覚えています。
以降、毎年の恒例行事になりましたが、今日も例年に増して沢山の人が集まり、ざっと500人位でしょうか、お下がりの赤飯も200名分用意したのですがあっという間に売り切れていました。しかし、会場の狭さもあってか、500人の人が集まると流石に危険度もアップ! 豆まきが始まると一気に前に押し寄せますので、小さな子供連れの人やお年寄りにはハラハラします。実際、軽いけがをした人もいたようで、来年は少しやり方を考えなくては・・
また、駅前店では、最近人気の出てきた「恵方巻き」を販売。噂では「海苔屋の販促」とも言われていますが、関西方面では以前からあった風習の様です。昔は干瓢だけのシンプルなものが主流でしたが、今や鰻やエビ、海鮮巻きなど種類も豊富になり良く売れていました。どちらにしても明日は立春。暦の上では春を迎えます。