かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

勝川スタイル

昨夜は久しぶりの二水会。サイネージ部会との共催ですので、年齢も80ん歳から20歳の学生まで幅広い集まりになりました。私から今週末開催の弘法塾について話をさせていただき、農商連携を基軸に地域ブランドを立ち上げ、商店街の再生を図るという内容です。また、都市のスタイルを考えることで、50年先の勝川の姿が考えれないだろうか提案してみました。旧来から勝川に住んでいる人や新しく来られた人、商店主など平均的な勝川像をつかみ、これに我々の理想を被せて作り上げ、この勝川スタイルという生活提案をSNSサイネージのキャラクターに演じさせるというものです。この考え方を軸にすれば、勝川検定やまちあるきの事業も繋がります。何となく今まで雲をつかむような二水会の方向も定まってくるような気がします。
また、今晩は志高会に出席。この志高会は商工会議青年部の中でも会長経験者や事業やまちづくりに前向きに取り組んでいるメンバーが不定期に開催する勉強会です。今日は中部大学工学部の服部教授を囲んでの開催でした。しかし、いつもと違って焼き鳥さんでの開催でしたので、勉強会というより懇親会?先生は豊川のまちDENラボなど各地のまちづくりに取り組んでおられるだけに、もう少しじっくり話を聞けると良かったのかも知れません。次回に期待ですかね(笑)三重の出身で内閣官房の官僚を経て4年前中部大学の教授になられたとのこと。現在は犬山に居住され地元の事情にも明るい方なので、是非、春日井のまちづくりにも関わっていただけるとありがたいのですが・・・