かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

白熱しない白熱教室

夕方になって突然降り出した雨で、店の横にある第一駐車場が一瞬のうちに池になりました。駐車場の真ん中にある排水升が詰まっているのかわかりませんが、先日の豪雨からどうも気になっています。
さて、午後から中部ESD拠点推進会議主催の白熱教室(弘法塾)に参加してきました。今回は私がコーディネート役だったんですが、後半のパネルディスカッションのコーディネーターをお願いしていた先生が、会議に来る途中、駅の階段で怪我をされたとかで急きょ欠席(涙)、
先生が来れば何とかなると思っていましたが、あてにして準備を怠った点、大いに反省です。

さて、今日の論点は、再開発などまちづくり事業が終わった瞬間に「このまちづくりで良かったのか」疑問が湧いたことから、これからの50年持続可能は街にするためには、何が足らないのか、一つの方向として、農商連携によりまちづくりを挙げ、西脇先生に八事五寸人参と八事商店街の事例を、また、春日井の農商連携としてサボテンの事例を発表してもらいました。地域ブランドを農商連携の中から見つけ出そうという内容です。
また、地域の生活スタイルを具現化しこれを地域SNSでキャラクター化し表現させる方法論も発表してもらいました。しかし、時間配分や詰めの甘さから・・・消化不良です。残念ですが、マイケル・サンデル先生には、なれそうもありません(当たり前か・・)