かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

姉妹都市カナダ・ケロウナ訪問 3日目-1

翌朝、バンクーバーから国内線で約1時間ケロウナに移動。空から見るケロウナは思ったより土肌が見え想像とは違っていました。聞けばケロウナは準砂漠地域、オカナガン湖の水で緑が維持されているようです。

空港にはミス・ケロウナ始め姉妹都市市民の会のメンバーに迎えてもらいビックリ。ケンさん、渚さんと再会です。姉妹都市の功労者、ロイ田中さんのご子息と石黒市長です。

そのあと、空港に隣接し昨年開設されたケロウナエアポートビジネスパークを見学&ランチ

真ん中で説明されている方がオーナー、元々飛行機の修理をする仕事から、この施設を作られたとの事。写真の飛行機は全て実際に飛ぶそうです。夢のスケールがでかい。右側がけんさんの奥様(日本の方)で今日のランチは奥さんが準備をしてくれたようです。



姉妹都市カナダ・ケロウナ訪問 2日目

激寒のエアーカナダでvancouver着、風邪引きそうな寒さでブランケット2枚重ねでした。着後バスで移動しGranville islandへ

日本時間だと、まだ朝の5時頃です。前菜、スープも付いたコース、写真のサーモンのグリルも美味しかったんですが、流石にこのボリュームは無理です

このGranville islandは、横浜の赤レンガ倉庫の様な開発地区で芸術系やクラフト、レストランなど新しい観光の目玉になっています。

続いて、日本領事館を表敬訪問。BC州の情勢をレクチャーしていただき、その後領事を交えて庭で記念撮影。建物は築110年経過し現在改装の準備中とか。樹齢800年のアカシアに圧倒されます。 

市内観光はベイエリア、下の写真はバンクーバー観光協会の建物です。オリンピック開催のために整備されたようです。この建物の左には表彰台もありました。真央ちゃんがキムヨナに負けて銀メダルだった大会です。

次に行ったのは50年ぶりのスタンレーパークでした。大学の時シアトルに約半年居ましたので何度か来ましたが、下の写真のトーテムポールの記憶しかなく、街も含めてすっかり様変わりしています。

この船はアラスカまで行くクルーズ船。3泊4日だそうです。

夕食は市内のGrobalレストラン

今日はVancouverに宿泊し、明日朝ケロウナに移動します。夜遅い時間ですが、日没時間が遅いので、ホテルの部屋からバンクーバーのビル群が見えます。

姉妹都市カナダ・ケロウナ市訪問 初日

春日井市とケロウナ市が姉妹都市を締結して40周年(コロナの関係で42年目)を祈念して今回は春日井からの訪問です。まずはセントレアから成田へ。富士山が綺麗です。

成田で合流した2名を加え結団式。岡部春日井姉妹都市市民の会会長の挨拶後、エアーカナダで一路バンクーバーへ約9時間の旅です。

神領プロジェクト

 

中部電力神領プロジェクト。先日春日井商工会議所と中部大学の産学交流プラザで詳しい説明がありました。

場所は内津川の出川橋の堤防沿いに少し南に行った辺り出川小学校の西側になります。記事には分譲住宅に加え、商業施設(スーパー)、医療施設、教育施設とありますが、この教育施設は中部大学がグランドと併設する建物をつくられるとのこと。神領駅から大学までの中間点になることから学生が立ち寄れる場所になればとのことです。
ご存じの方はお判りでしょうが、この場所は周辺道路からのアクセスが良くないところですので、担当者からも「外部から人を呼び込むのではなく、地域住民の便利性を一番に考えています」とのコメントがありました。いずれにしても、ゼロから町をつくるという中部電力が手掛けるプロジェクトです。どんな町が出来るのかワクワクします。

かちがわ大學

かちがわ大學の講師は郷土史研究家の岩田先生です。御年87歳ですが2時間ビッシリしかもマイクも使わず立って話されていたのにはビックリしました。タイトルは「勝川漫歩あれこれ」勝川は弥生時代の古墳が大小合わせて100以上あったとか。今は殆どが姿を消していますが「愛宕神社/古墳」が現存しています。その後中世(平安・鎌倉・室町)の勝川や地名の由来、民話「十五の森」の悲しい話等々。また家康が命名したとされる「勝川」にも、それ以前の古文書に「勝川」という記載があったという異論があるとも紹介されてました。ただ、これについては両論正解だとも。また、下街道、上街道、旅籠住吉屋の宿泊者、中央線開通の経緯、おまけに弊店(水徳)の創業当時の話など、本当に楽しく役に立つ話のオンパレードでした。「地域の歴史は伝承が大切」とは同じく地域の歴史を研究されている櫻井先生の言葉です。自分達が住む地域を知ることは本当に大切だと思います。良い企画でした。

 

未来を切り拓くシンポジウム

商工会議所商業部会シンポジウムです。シンポジウムは中部大学の寺澤教授にコーディネートをお願いし商業部会の正副部会長4名にパネラーを務めていただきました。昨年までは講師を招聘して講習会を行っていましたが、春日井の事情に詳しい身近な経営者に自社の経営を語ってもらおうと企画しました。参加した皆さんからも「顔も会社も知っているけど雇用問題や社員教育、事業方針等々詳しく聞けて良かった」とお褒めの言葉を沢山いただきました。時間の関係で持ち時間が足りなかったという反省もありましたが次回に期待しましょう。



「たねや」の種

昨日、まち起業シェア店舗「たねや」メンバーが大家さんの加藤さんご夫婦をお招きして種苗店当時や最後まで営業をされていたおばあさんの話をお聞きする会を開催。30日は創業された祖父にあたる方の月命日とのこと。「お爺さんが引き合わせてくれた」と喜んでいただきました。「たねや」は種苗店当時の家具や道具を上手く再生したシェア店舗ですが、お客さんを大切にしていたおばあさんの思いも引き継ごうとメンバーも話に夢中。横から見ていて、このメンバーがここに集まっている必然性も感じました。気が付けばあっという間の2時間、濃厚な時間を過ごさせてもらいました。感謝します。

商工会議所役員議員総会&県食協通常総会

今週の月曜日でしたが春日井商工会議所の議員総会に出席。大辻会頭が春の叙勲で旭日小綬章を受賞されたことの披露もあり総会に続く懇親会場ではお祝いムードです。みなさんリラックスムードで談笑されるかつての姿に戻っています。まあ、色んなご意見もあるんでしょうが、前を向いて進むのが本来の姿です。懇親会では締めの挨拶をさせていただきました。当番です。さて、市が中小企業基本条例の制定を検討している事は、前にも書きましたが、総会前の正副会頭会議で市に提出する意見書が議題に上がっていました。会議所としては文言は未定ですが、全国展開のチェーン店やFC等が春日井市内で経済活動をする場合は、会議所等地域団体に加盟することの条文化を依頼しています。もちろん努力義務で拘束力は持ちませんが、大店立地法にも地域貢献を謡っている以上個人的には当然だと考えています。

昨日、地域の食の安全安心を守る唯一の団体愛知県食品衛生協会の春日井支部総会でも、未加入のFCやチェーン店が目立ってきました。団体の経済基盤の問題もあります。地域にタダ乗りをするのではなく一定の役割を果たしてもらえればと思います。また、今回の総会で長年会長を務められた宅間さんから脇山君にバトンが渡されました。私は監事留任です。新しい感覚で時代に合った事業を期待します。

最終例会を持って終身会員になります

春日井ライオンズクラブ6月第2例会(本年度最終例会)に出席。長岡会長から野田新会長にバトンが渡されました。実は私、色々思う所もあり次年度から25年と5か月在籍したクラブ正会員から、20年以上の在籍でかつ70歳を超えると資格が与えられる終身会員となり事実上の引退をします。例会では最後のローアをさせていただきましたが、四献、社会福祉の2委員長、ライオンテーマ、幹事、会長と務めさせてもらい、特に東日本大震災の関係はライオンズクラブでしか出来ない支援に取り組ませていただき南三陸志津川ライオンズと友好クラブを締結をしました。また、会長の時、K先輩から唯一褒められたのが、家族会で八神純子さんをお呼びしたことですが、ここでは書ききれないほどの経験と勉強をさせていただき良い思い出しかありません。もちろんクラブと縁が切れたわけではありません。例会には出席しませんが、これからもWe Serveの精神を忘れないよう頑張っていきます。お支え頂いたすべての皆様、メンバーに感謝します。

 

まちづくり会社総会×2

勝川のまちづくりを民間で支える㈱まちづくり勝川の第17期および勝川商業開発㈱の第28期の総会を各々昼から個別に行い、夜には合同の懇親会です。地域の古老に加え顧問税理士、顧問弁護士の先生方にもご参加いただきました。両社とも事業そのものは極めて順調に推移していますが、鬼籍に入られた方の株の継承問題等々新しい血をどう輸血していくのか課せられた難問が山積です。この辺りの話は、また改めて書きます。全国のまちづくり会社が抱える共通の問題なのかもしれませんので。

新しい春日井をつくる市民の会設立総会

石黒市長の政治活動を支える企業、団体で構成する「新しい春日井をつくる市民の会」の設立総会を開催。冒頭後援会長としてご挨拶させていただきました。昨年5月の選挙以後コロナの関係や春の統一地方選挙等々で延び延びになっていましたが、やっと開催できてホッとしています。準備していただいた事務局の皆さんには感謝いたします。規約・人事等をお認め頂き、春日井市医師会政治連盟の前田会長にご就任いただくことになり副会長、顧問もご指名いただきました。個人でご支援いただく後援会は引き続き私が務めさせていただきますが、これで組織的には一段落。引き続き皆様のご支援をお願いいたします。

さて、記念講演は前多治見市長の古川雅典氏にお願いしました。「歯に衣を着せぬ」古川節は、退任されても健在で難しい話も楽しく分かりやすくアッという間の30分です。

今日は料理はなくケーキとコーヒーのみ。また、改めて懇親会を予定します。

 

街頭消火器

昨日のことですが隣家の塀に立てかけてあった「街頭消火器」の箱が倒れていたので起こしたら、なんと消火器が盗まれゴミが中に怒ッ

早速、箱に書いてあった番号に電話したら、僅か数時間でご覧のとおり新品に! 凄いぞ 春日井消防本部速攻でFBの友達申請しましたw 感謝です。

お隣が解体され更地に

隣家の方から「解体しますので」とご挨拶を頂きました。更地になると思ったより広くてビックリですね。勝川界隈は、絶え間なくどこかで工事現場を見かけます。商店街から一本路地に入るとハウスメーカーの低層の賃貸住宅の工事看板が数枚。空き家で放置にならないだけましかもしれませんが、これを町の新陳代謝と呼ぶべきか悩みます。数十年後のことは分かりませんが、負の遺産にならないようエリアとしての価値を上げる活動をしていきます。因みにお隣がどうされるのかは全く分かりません

「名を惜しめ」及川善祐著

今日届きました!南三陸町㈱及善商店の及川さんが自分史を出版。嬉しいメッセージと美味しいメッセージが添えられサイン入りです。明治13年創業143年の歴史を受け継がれ後継者も立派に育てられ、さらに人々の絆を何よりも大切にされるお人柄には涙がでます。心して拝読させてもらいます。ご出版おめでとうございます

青年部6月度総会

昨夜はホテルプラザ勝川で開催された青年部6月総会に出席。木野瀬会長の挨拶も堂にいって上手いですね。前会長の岡本も上手かったんですが、青年部で鍛えられたということなんでしょうか。私は修業が足らなかった(汗)

さて、会員数も150名に近くなり見ていると運営が大変そうです。定年年齢が引き上げられたためか、会員数が増えるのは良いのですが、随分年齢幅がありそうです。青年部は自己研鑽の場、あまり形に拘ると方向性を見失うので要注意です。