かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

大弘法追儺豆まき

f:id:t-mizuno:20200214090813j:plain

毎年恒例の『大弘法追儺豆まき』もう何回目になるんでしょうね。まちづくり協議会で巣鴨に視察に伺った翌年からですか一度調べてみます。最近は、予算の関係から勝川駅周辺まちづくり協議会の主催になっていますが、ほぼ駅前商店街の役員を始め皆さんが準備を担当しています。時間をかけて撒くのは一瞬w また終了後の片づけ、清掃も時間がかかりますので、皆さんのご苦労を考えるともう少し演出があっても良いかもしれませんネ いずれにしても節分とは言え暖かな一日でした。
あと、弊店は定休日に重なったこともあるんですが、毎年販売していた『恵方巻』は販売しないことにしました。もともと海苔の販売促進で考えられたと言われていますが、名古屋の百貨店では何千円もする豪華版を目にします。フードロスが叫ばれていることもあり今年は自粛し様子を見ます。

39回目の結婚記念日

f:id:t-mizuno:20200130104327j:plain

先週息子夫婦に祝ってもらった結婚記念日なんですが、愛情たっぷり(-_-;)の二人で食事でもという事で先日東濃信金の市原理事長に紹介していただいた多治見のイタリアン「ア・ターボラ・アリス」https://atavolasuris.com/です。上の写真は前菜なんですが揖斐の鹿、尾長鴨、月の輪熊とフォアグラのジビエのテリーヌ。下の写真は鹿児島黒豚肩ロースの炭火焼マルサラソースです。今日の一口お料理から始まったコースなんですが素材の一品一品の産地や品質にこだわりがあり素晴らしい料理を堪能できました。

f:id:t-mizuno:20200130113527j:plain

さて、39回目の結婚記念日なんですが、長かったような短かったようなもちろん色んな事がありましたが、気がついたらこの年月といったところでしょうか、来年は私も「古希」そろそろ着陸態勢「シートベルトをお締めください」ですね。お互い健康で穏やかに過ごせればと思っています。

 

新春経済講演会

f:id:t-mizuno:20200125121445j:plain

昨日、令和初の新春経済講演会講師は、あずきバーで有名な井村屋の前社長(現井村屋フェロー)井村正勝氏です。㈱いちまるさんの山内さんのご紹介とのことですが、一昨年のホシザキ株式会社の坂本会長をご紹介いただいたのも山内さん。人脈の広さは素晴らしいですね。若い時からの積み上げに感心します。

井村さんが講師とお聞きし「ひょっとして津の青年部に在籍された方かも」と思い講演が始まる前控室のご挨拶に伺った際お聞きしてみたら、やはり「津商工会議所青年部の創立メンバーでした」とのこと何回かお会いしていますとお伝えしました。

当時、商工会議所青年部は愛知県が春日井(名古屋は若鯱会があったんですが参加しないとの返答)、岐阜県が関だけで、三重は津、伊勢、名張鈴鹿、松坂の5か所あり、この7青年部と近畿の青年部で、毎年交互に東海近畿ブロック大会を開催していました。津の青年部の初代会長は三重トヨタの竹林社長で、春日井で東海ブロックの会合を行った際、運転手付きのセンチュリーで来られ一同ビックリしたことを覚えています。当時は会長対象の中央研修会も持ち回りではなく東京商工会議所で行われ、何かの委員長を竹林さんが受けておられ、その補佐役で参加したことも記憶にあります。その東京で行われた中央研修会の折に井村さんのご紹介だったと思うんですが、自由が丘のアンナミラーズに行ったことがあります。当時としてはアメリカの香りがプンプンするお洒落な店でした。もう35年近くも前の話しです。

さて、井村さんのご講演ですが、井村屋さんが戦友の21名の方で創業された話から始まりました。井村さんのご尊父が初代の社長ですが、その後は井村さん以外は非同族の方が就任され現在は社員から昇格された女性の社長のようです。創業以来「安全で日持ちする商品」の開発に腐心され特に包材には気を使われたとのこと。また、人気商品ではなく安定品質で決まった量がコンスタントに売れるロングセラー商品を目指すことで結果としてコストが抑えられ、つぶれない会社経営が続けられると言われていました。また、既知のノウハウと未知のノウハウのかけ合わせが大切と言われ、お若い時に単身で渡米、レストランで修行されたことが後のアンナミラーズの開店に繋がってきます。いずれにしても穏やかな語り口で丁寧にご説明いただく姿はお人柄なんでしょうね。素晴らしい人格を感じます。その後の役員議員の懇親会にもご参加いただき最後までお付き合いいただけました。感謝です。

まちづくり勝川&勝川商業開発合同

f:id:t-mizuno:20200125121717j:plain

㈱まちづくり勝川と勝川商業開発㈱の取締役合同の新年会です。言ってみれば勝川のヨーダの集まり。昨今の社会状況、不動産事情など昔ばなしも含めて色んな話が飛び交いますが、ただ、人の話は聞かない(爆)集団です。ナフコ跡地の様子など報告しましたが、我々が思っている以上に住宅を除く不動産需要は減っていることを確認。その住宅需要もいつまで続くのか不確実要素が大きいので今後の勝川の開発についても慎重に進めることを確認しました。まあ、皆さん病気の話にも花が咲きますが、見る限り意気軒高です。

針綱神社

f:id:t-mizuno:20200125121243j:plain

今日は定休日ということで、犬山城前にある針綱神社にお参りに行ってきました。いつも犬山城や城下町は見学散策してもこの針綱神社は素通りしていたので、今回はこの神社メインでお参りです。ご祈祷もお願いしましたので休憩所に入ると犬山まつりのPRビデオが流されていて、知人のOさんやTさんの顔を見つけました。犬山まつりはこの針綱神社のお祭りなんですね。改めて勇壮な山車の引き回しやからくり人形の様子は素晴らしいです。最近は観光客も増え、まちの様子も賑やかになってきました。生活の便利性と歴史文化の狭間で難しさも感じますが、市民が胸を張って誇れるものがあることは何にも増して素晴らしいことだと感じます。

f:id:t-mizuno:20200125145631j:plain

また、今日は39回目の結婚記念日。お互い辛抱の連続でしたが、お陰様で家族ともども健康で過ごせることに感謝ですね。帰りに犬山の河豚の名店「関西」さんで息子夫婦に河豚の会席をご馳走になりました。大満足です。

1月第2例会

f:id:t-mizuno:20200126181915j:plain

チャーターナイト記念例会&100%例会として本年5月で閉鎖となるグランドティアラ春日井での夜例会です。今日の卓話はシドニーオリンピック競泳日本代表の萩原智子さん。最近は「ハギトモ」の愛称でテレビのコメンテーターとしてよく見かけます。同時に春日井の広報大使として、毎年この時期に萩原智子杯の水泳競技大会を開催。弊店にも一度お越しいただいたこともあります。

さて、最近日本の競泳陣の活躍には目を見張るものがありますが、1996年のアトランタ大会が大きな転機だったと振り返られました。1992年のバルセロナ大会で14歳の岩崎恭子さんが金メダルを取ったものの翌アトランタでは惨敗。これを契機に、それまで水泳は個人競技として個々のコーチの指導の元で取り組んでいたのですが競技として初めてチームビルディングを取り入れ人間力の向上、心をひとつに、オープンマインド、フォーザチームを合言葉に選手力の向上を目指したそうです。特に北島康介の存在は大きく、現在の萩野公介に引き継がれているのが、日本競泳陣の躍進に繋がっているとのことです。また、メダルを取れるのはホンの一部の選ばれた人たち、大半の選手は悔しい気持ちを持って帰国します。萩野さんもシドニーで4位という成績だったんですが、空港に到着するとメダルを取った選手と分けられ、大変辛い思いをされたとのこと。こういった選手にも温かい気持ちで接していただけると嬉しいと締められました。

終了後、引き続き懇親会が行われましたが、グランドティアラの婚礼支配人から長年ご利用いただきありがとうございましたと感謝の言葉があり、6月以降は車関係の会社が取得されこの建物は解体されると話がありました。とてもいい建物だったので、わずか25年で解体されるのは本当に残念です。すぐ向えにあった、マルヤス家具さんもすでに解体されていますが、こういった少しアッパーな店舗がキチンと営業出来ないところに春日井の経済力の低下を感じます。

 

令和になって初めての商連新年祝賀会

f:id:t-mizuno:20200125115630j:plain

昨日は春日井市商店街t連合会の新年祝賀会。伊藤春日井市長、大辻新会頭始め沢山のご来賓のご参加で盛大に開催されました。写真は年頭の挨拶をする稲田会長です。商連と会議所は表裏一体ですので、昨年来色んな話をしていますが、個店の活性化はまちゼミ等々策はあるんですが「商店街」としての策は万策尽きているのではと感じています。稲田会長の話しでも「IT化をしなくては・・」と言われていますが、具体的な内容が「ホームページの整備」って。。。挨拶終了後思いっきり「ダメ出し」をしておきました。結局、本来はエリアマネジメントの担い手にならなければならない組織が「コミュニティの核」という曖昧で耳障りの良い施策に終始したため、本来の機能をどんどん無くしていったと考えています。つまり精神的にも肉体的にも楽な道を選んでしまったという事です。これでは町は良くなりません。もちろん今からでも遅くありません。まちをよくする覚悟を持って血を流し進むべきなんでしょう。

勝川地区新年会

f:id:t-mizuno:20200112183526j:plain

昨夜、恒例の大弘法、駅東、駅西、まち協合同の勝川地区新年会でした。市長さん始め沢山のご来賓にも参加いただき盛大に開催することが出来ましたが、出席予定だった大辻会頭が急遽不参加になってしまいましたので、主催者側と来賓側を合わせてご挨拶させていただきました。まち協としてはこちらも恒例の2月3日の追儺豆まきを駅前公園で開催します。また、昨年からの懸案事項「高架下の活用」と新事業として「八光公園の芝生化」の検討を始めていきたいと思っています。最後にエリアマネジメントですと言っておきましたが、そういう言葉を意識せずに進めていくことに若干抵抗を感じることがあります。

国土交通省的に言えば「地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取組み」と定義されており、内閣官房及び内閣府からは「特定のエリアを単位に、民間が主体となって、まちづくりや地域経営を積極的に行おうという取組み」と定義されています。勝川商業開発㈱を設立して、25年以上一環して取り組んできたテーマなんですが、一部には理解しない(したくない)人もいて、今までは面倒くさいのでいちいち説明はしてきませんでした。パレッタのリニューアルが落ち着いたら勉強会でもと考えています。

新年例会なんですが

f:id:t-mizuno:20200112181534j:plain

春日井ライオンズクラブ令和2年1月第一例会です。写真は卓話をされる荻原L、最近のクラブの出席率は常に60%台と中々上がらない状況に入会以来41年連続皆出席を続ける荻さんに白羽の矢が当たり今日の卓話となったようです。私自身、今期は昨年末のクリスマス例会と義弟の1周忌が重なり欠席しましたが春日井さくらLCでメーキャップしましたので何とか皆出席をキープ。もちろん仕事が優先なんですが「出席することへの意思が希薄なんだ」という荻さんの言葉には説得力があります。一事が万事です。1月第2例会は冨田会長から100%例会が宣言されていますが、すでに7名の欠席届が出ているようです。何とかメーキャップで100%を目指すようですが、いい大人がそんなことまで世話を焼いてもらい情けないですね(笑) クラブへの求心力がどんどん低下していきます。

令和2年新年名刺交換会

f:id:t-mizuno:20200112135833j:plain

曜日の関係でいつもの年より2日遅れの今日、9時からの商工会議所の仕事始め式に参加した後、市役所で行われた恒例の新年名刺交換会に参加です。今年から松尾会頭に替わり大辻新会頭が産業界を代表してご挨拶、昨年末から色々調整がありましたが何とか無事?に終了したようです。どんな組織でもトップが変わるとそれなりに雰囲気も一新、当面は手探りの状況が続きますが、時代の変化は容赦がありません。手遅れ手戻りがないように緊張感をもって進めていきたいと思います。

謹賀新年

f:id:t-mizuno:20200112140752j:plain

商店街の宮田屋で年越し蕎麦を食べ、地蔵寺の除夜の鐘を聞きながら、本堂にお参り、そのまま勝川天神社に参拝。相変わらずのルーティンです。元旦には施設にお世話になっている母親が3時間だけ帰宅、孫、ひ孫がタイミングを合わせて集まるというイベントも企画し、まあ、お正月から大騒ぎな1日でした(笑) 翌日には奥さんの実家の方のお墓参りと義兄に挨拶に多治見に。写真はその帰りに行った柏井町の八幡社です。3日は大須観音へと出掛けたんですが、あまりの長蛇の列にお参りは断念日を改めて来ることにしました。帰り道にある山田天満宮に初めて行きましたが、こちらもたくさんの人で賑わっています。お参りブームなんでしょうかね、どの神社も大変な賑わいだそうです。割と穏やかで温かな三が日で気分もリラックス! さあ、明日からまた頑張ります。

令和元年終了

f:id:t-mizuno:20200112133026j:plain

今年の営業は今日で終了、明日からおせち料理の準備に入ります。ここ数年新しい年を迎えるという高揚感も少なくなり淡々と時間が過ぎていきます。さて、この一年を振り返ることも、あえて意識をするようにしていますが、やはり台風の豪雨災害が記憶に残ります。特に19号は数日前から予想被害が報道されていましたが、それを上回る被害状況には自然への畏敬を感じざるを得ません。また、平成から令和への御代替わりは時代の変化と自身の年齢を遇わせ徐々に脇役に回るときが来たなと実感させられました。さて、来る令和2年はどんな年になるんでしょうか? 心穏やかに過ごせればと思っています。皆様にも良き年でありますように!

テナント探し

f:id:t-mizuno:20200104143529j:plain

パレッタリニューアル関係で新しいテナントの候補で名前が挙がった「飛騨五木」さん運営されている「森のわくわくの庭」に行ってきました。場所は名神安八スマートインターから南へ約10分。イオン輪之内店の敷地内にあります。もともとスーパーの撤退後の活用なんですが、建物自体が信託物件で賃料が発生していないとのこと。約700坪の広さですからまともに賃貸だと採算が合わないようです。

f:id:t-mizuno:20200104143616j:plain

ご担当の方から色々説明を受け、今回はご縁がなかったという結論ですが、この飛騨五木という会社、もともとは下呂に本社がある建築関係なんですが、最近はいろんな分野で注目を集めている会社です。https://goboc.jp/

PARK・PFI事業にも取り組んでいるようなので、むしろこの分野でお手伝いがいただけるとと思って帰ってきました。いや凄い!

ただ、肝心のテナント探しは、150坪、50坪、100坪辺りまではほぼ決まりそうですが、あと150坪程度が未定。正月明けには決めないと工事にかかれませんので少々焦ってきました。

多治見市との連携

f:id:t-mizuno:20200104130958j:plain

昨年から始まった多治見市との連携、今回は両会議所の正副会頭に両市の市長を交えて懇親会を開催。場所は多治見の名店「澤千」さんです。

f:id:t-mizuno:20200104130923j:plain

蕎麦専門の「井澤」は良く来るのですが、料亭の方は初めて。懐石料理とうなぎが看板ですが、流石の内容で大満足でした。さて、肝心の両市の連携ですが、もちろん酒席ですので詳しい話は無し、むしろ懇親を深めて今後にどう活かしていくかという点なんですが、JR中央線沿線の両市ですから、思っている以上に関係が深く今後の課題も透けて見えます。先日は内津峠で愛知県警と岐阜県警が県境を越えて繋がり交通事故ゼロのキャンペーンも行われました。今後とも良い関係を構築したいという締めで終了です。

 

リンパマッサージ

最近ハマっているのはリンパマッサージ。「ティルタ・ナーガ」という鳥居松にあるサロン?なんですが、これが素晴らしく疲れが取れ、特に目の周りをしてもらうとご覧のように目がパッチリします(笑) オーナーの伊藤さんは元看護士で体の仕組みにも知識が深く女房も一緒に行ったんですが、とても気に入ったようです。
まあ、色んな所にガタがきてもう自分でいうのもなんですが「ボロボロ」w ただ、伊藤さんに言わせると「水野さん カサカサw」だそうです。年を取るという事はこういう事なんでしょうね(涙)場所は県道の葬儀会館ティアの道路挟んで向かえ側あたり。行くときは要予約ですがお薦めです。
https://ameblo.jp/chiharu19740527/

また、もう一軒、こちちらは大曽根ですが水素サロン「ヘレンクオーレ」さん。昨秋から通い始めましたが、90分吸引すると夜の眠りの深さに違いが出ます。こちらもお薦めですね。https://helen-cuore.com/

どちらも知人に紹介してもらいましたが、飛び込むには、なかなか勇気のいるお店です。でもやはり健康が基本、いままで体に良いことは何一つしてきませんでしたが、少しづつケアしていきます。