かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

学校は社会の縮図

df69a46b.JPG朝9時半から再開発のテナントについての打ち合わせ後、午後からは勝川小学校の評議員会に出席。
学校長から現状の説明後、授業参観に併せて全学級の様子を見せてもらいましたが、小学校の授業風景も随分変わってきました。
コンピューター室には真新しいPCがずらりと並び、子供達がインターネットで社会科の授業を受けていました。また、PCの画面がそのまま黒板に映し出され、黒板に触れるだけで画面が変わる、新しい機材も大活躍です。さらに一年生の授業では英語活動として、ロイ先生による英語の授業も見せてもらいました。
その後、校長室に戻り、再度意見交換をしましたが、やはり、先日、宮町で起きた不審者による切り裂き事件など、子供達の安全に関する話題が中心になります。
その他にも学校だけではなく、地域全体で取り組まなくてはいけない問題が多いのですが、なかなか難しそうです。とかく権利は主張するけど、いろんな事に無関心な親が増えています。今日の授業参観でも保護者の数が本当に少ないのが気にはなりましたが、学校は社会の縮図のような気がしました。

また、小学生による万引きも増えているようです。学区内では、春日井サティが多いのですが、発見されても、親に連絡されても、学校には報告されないそうです。そのため学校や警察では実態が把握できないとの事です。見つかった子供の親からクレームが来る為らしいいのですが、何か変です! 一度機会があればサティの担当者に聞いてみたいですね。

その後、急遽、商店街のカラー舗装についてまちづくり協議会の商業部会ワーキンググループのメンバーに集まってもらい舗装の色、素材について検討会をしました。
一旦マイナスのイメージがつくと払拭するのに時間がかかりますので、出来れば最高の素材で施工してもらいたいのですが・・・
でも、どこまで反映してもらえるかわかりませんが、市役所も今回はこちらの要望をしっかり聞いてもらっています。

祝 ドラゴンズ 優勝! ランキングに是非ご協力を↓
ブログランキング