かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

インターネットの普及が生み出す産物

かちがわ大学専用のホームページが出来ました。すっきりとした見やすい画面になっています。また、春日井市商店街連合会のホームページや、パレッタ・パセオも同様、情報が小まめに更新され良い感じになってきました。これだけインターネットが普及し、重要な情報ツールになってくると勝負は中身。ツークリックで欲しい情報に届かないと見る人は半減するそうですが作りこみも大切な要素になっています。
しかし、肝心の勝川商店街のものは「皆で最新の情報を」と言う事で、誰でも書き込めるよう、CMSで作ってもらったんですが、誰か責任を持って管理する方法が良かったかもしれません。仕事でも「皆で気をつけよう」という指示は、実は「誰も気をつけない」事につながります。「指示は具体的に」といつも言っているんですが、同じことですね。今日も反省です。

さて、先日、知人から、鹿児島県の阿久根市○原市長のブログが面白いので見てみたらと教えてもらいました。○原市長と言えば、選挙期間中ブログの更新をし公職選挙法に違反したとか、市職員全員の給与を公開し、個人情報との兼ね合いで物議を醸すなど、たまにニュースで報じられていましたので、名前位は知っていたのですが、よくもまあここまでと思う位しっかり書いてあります。
確信犯的な部分もありますが、市会議員になった動機が「市役所に行った時の職員の態度があまりにも悪かったため」というもの。よっぽど腹に据えかねたのかもしれません。市会議員の領収書捏造やら、政務調査費で海外旅行に言ったニュースも、youtubeで見ましたが、本当だとしたらあまりのひどい状況です。新しい民主主義の形かもしれませんが、これもインターネットが普及したからこそ出来る手法、また、手に入る情報です。まだまだその使い方、ルールも確立していませんが、その可能性は無限に広がっていきます。