かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

晋山式 山門改築落慶法要

f:id:t-mizuno:20220308095508j:plain

昨年3月から改築工事が進んでした菩提寺の瑞雲山地蔵寺の山門が完成し、同時に俊邦和尚から拓山和尚への晋山式が開催されお手伝いに行ってきました。日差しに春の気配を感じるものの風が冷たく受付に立っていても芯から冷えてきます。

f:id:t-mizuno:20220308095531j:plain

取り壊される前の山門です。このお寺は以前勝川天神社の北側(現㈱ジーシーアサヒ)にあったんですが水害に合い明治の頃現地に引っ越してきました。聞くところによるとリアカーで運んだそうです。

f:id:t-mizuno:20220308095654j:plain

各行事も滞りなく終了。大本山東福寺派管長はじめ一門の和尚様の記念撮影です。これだけの和尚様が揃うと壮観。総代、お手伝いの記念撮影はこの後でした。

f:id:t-mizuno:20220308095852j:plain

恒例の稚児行列も行われ我が孫も参加しましたが、終始泣き顔で、まあ、大きなって見たときに何というか(笑)・・・です。

この地蔵寺は一旦俊邦和尚から大透和尚に代替わりしたのですが、大透和尚が若くして急逝し俊邦和尚が今日まで頑張ってこられました。檀家の皆さんも俊邦和尚がご高齢のため気がかりだという話も聞かれていましたが、これで安心です。

行政運営懇話会

春日井市役所

会議所の宛職で春日井市の行政運営懇話会委員を拝任しています。これは行政運営基本方針に関わる市の施策に対してご意見をという会です。通常は、毎年開催するようですが、私が拝任して以後コロナの関係で中止になっていましたので初めての参加。一週間前に当日の資料ですと分厚いコピー用紙の束が届きました。当日までに目を通して質問があれば事前にとのメッセージもついています(怒ッ)

さて、行政運営に関する会議ですので「人材育成」「組織強化」「働き方改革」が主な内容でしたが、男子職員の育休取得、キャリアアップ、専門職が必要か等々総務部主幹の会議ですので、人事課、財政課、デジタル推進課の主査クラスの職員さんから質問を受け、それに委員(大学の先生2名、専門家、婦人団体の代表と私(商工会議所)5名が答えるという形式で進められます。育休に関しては「取得する側に精神的な事も含めて負担が掛からないような計画を事前に作っておくことが必要」「専門職については神戸市の例を参考に100%必要で、それを薦めないと議論が深まらない」等々意見を言わせてもらいました。また、最後に資料には「費用対効果」「労働生産性の向上」の文字が多くみられるが、インプット(労働時間、予算)は理解できるがアウトプットについての指標はと聞いてみました。企業に於ける売上とか付加価値(利益)にあたる指標なんですが、なんとアンケートによる「市民満足度」と言う返答。実は多分そういう返答が来るだろうなとは想像していましたが、折角デジタル推進課を設置したので、様々な状況に応じてどんな政策が必要なのか、データと公共政策の意思決定の仕組みとか、この市民満足度を何となくではなくどうしたらデータ化できるかを是非考えてもらいたいと強く思いました。DXという言葉だけが先行していましたが、重要なのは「D」より「X」です。

三菱UFJ銀行勝川支店跡地

f:id:t-mizuno:20220308115854j:plain

昨年7月に春日井支店と統合され閉鎖された勝川支店ですが、我々としても跡地の開発に関して放置するわけにも行かず入札に参加することになりました。今日は参加企業による内覧です。一社30分限定なんですが、情報によると10社以上希望を出しているようです。色々話を聞くと我々が想像している以上の金額が提示されそうな雰囲気。当然、我々としても単独では手が出せませんので、中堅のゼネコンさんとデベロッパーとチームを組み挑戦することになっています。

f:id:t-mizuno:20220308120822j:plain

中に入ると什器や造作は全て取り除かれ広々としています。この銀行の2階会議室は振興組合の総会で長年お借りしていましたし、本店の移転の時にも当時の支店長にお世話なり、こうやって見渡すと当時のことを思い出し感慨深いものがあります。金融機関が移転する事は地元経済に大きな影響がありますが、何とか地元の発展につながるような計画ができればと思っています。

TANEYAにまた新しい仲間が増えます

f:id:t-mizuno:20220308122312p:plain

書美院のSさんがご主人の仕事の関係で四国に転居され、その後に古本屋のかえりみちさんに入居していただきました。先日、中日新聞の近郊版に大きく紹介してもらったので伺うのを控えていましたが、定休日の今日2階を大掃除をするというタイミングで行ってきました。手作りの棚に約1800冊の古本が並んでいます。こういったセンスは、ご夫婦の本に対する愛情なんでしょう。部屋に居るだけで癒されます。もうすぐ開店になりますので、是非お越しください。

第二例会

f:id:t-mizuno:20220308103645j:plain

春日井ライオンズクラブの第2例会は本年度のアクティビティとして春日井市に軽車両を贈る寄贈式です。昨夏、朝宮町にオープンした朝宮総合グランドを管理するスポーツ財団で使っていただけるようです。吉見会長は、濃厚接触者となり自宅待機をしているとのことで林幹事から伊藤市長に鍵が渡され、同時に感謝状を頂戴しました。以前浅田会長の時に白パトを寄贈しましたが、まだまだ現役で、時折、春日井ライオンズクラブ寄贈と書かれた車両を町で見かけると嬉しくなりますネ

 

八事山 興正寺

f:id:t-mizuno:20220308114011j:plain

八事の興正寺に行ってきました。このところ母親と義母の不幸が続きましたので神社ではなくお寺巡りが主流です。いうまでもなく名古屋を代表する名刹で、この五重塔をはじめ本堂の北側には普門宴という大広間があり、以前、知人のご子息の結婚披露宴にご招待いただいたこともありますが、広い庭園を取り囲むように回廊があり、尾張徳川家の所縁を感じることが出来ます。

f:id:t-mizuno:20220308114058j:plain

聞けば普門宴はコロナの関係で利用者が激減し休業中とのこと。すぐ手前にある茶室竹翠亭で抹茶を頂戴してきました。お菓子付きで500円。大正時代に移築されたそうですが、この建物の拝観し雰囲気を味わえるだけでも十分価値のある時間です。

令和4年新春第一例会

f:id:t-mizuno:20220129193653j:plain

令和4年最初の例会です。今年は「壬(みずのえ)の虎(とら)」吉見会長は「冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ華々しく生まれる」と挨拶の中で話をしていましたが、次年度は春日井ライオンズが結成60周年を迎える記念の年になることから、力を合わせてこの困難を乗り越えて行ければと願わずにはおれません。卓話では昨年入会した青年部の後輩L三浦が、自分の生い立ちも含めて20分ほど話をしましたが、新入会員の卓話でここまで長く話すとは(笑) 青年部では会長も経験しただけに流石のスピーチでした。
さて、私が入会したのは1998年2月。来月には丸24年となり25年目に入ります。入会した翌月に結成35周年の記念式典が、名古屋のキャッスルホテルで行われ、右も左も分からないまま受付に立たされ、当時私より若いメンバーは一人だけ、気軽に聞けるメンバーも居らず「えらい所に入っちまった」と後悔の日々を送っていたことを昨日のことのように思い出します。しかし、今や年齢順で上から15番目、入会順では9番目の用済み会員。8年前には会長も経験しライオンズクラブではやり切った感満載ですが、若いメンバーの邪魔にならないよう自分自身の役割を見つけていきたいと思います。

令和4年新年名刺交換会

f:id:t-mizuno:20220120123241j:plain

昨年に続き、今年の新年名刺交換会は市民会館で開催。約450名の参加だそうですが、1300人収容ですから密にならず良いですね。ただし、換気を考えているせいか「寒ッ」
冒頭の伊藤市長のご挨拶ですが、昨年末の議会で引退を表明されましたので、感慨深く拝聴しました。本当に16年の長きにわたり地域を牽引していただき感謝しかありません。皆さんも口々に話をされていました。

f:id:t-mizuno:20220120123829j:plain

今年の演奏は「花の詩」のメンバーによる演奏。『椿姫』より”乾杯の歌”や『川の流れのように』など、馴染みのある曲を4曲披露してもらいました。いいもんですね。

さあ、今年はどんな年のなるんでしょうか。コロナも現状は収まる気配もありますが、油断は出来ませんネ 兎に角、前を向いて行けるようになればと期待します。今年もよろしくお願いいたします。

お疲れ様でした! 感謝!

f:id:t-mizuno:20220120105717j:plain

今日の中日新聞夕刊の記事です。4期16年に亘り春日井市政をに立ってこられた伊藤市長が、今日の市議会で今期限りの引退を表明するとのこと。なんとなく話は聞いていましたが、いざこうして新聞紙面に載ると胸に迫るものがありグッときます。

伊藤市長は、常に経済界のことを非常に気にかけていただいており、特に商工会議所との連携は、もちろん松尾前会頭との関係もあるとは思いますが、過去にないくらい親密な関係、経済=街の活力、インター周辺の土地整備をはじめ明知工業団地などへの企業誘致。また、春日井駅の建設や春日井駅南の再開発、また、朝宮の陸上競技場や落合公園の体育館など熱心に取り組まれ、ここでは書ききれないほどだと思います。

私とは、最初は市会議員時代に後援会の集まりを、当時弊社が受注していたグリーンパレス春日井の宴会場で毎年開催していただき、その折に私の愚痴を聞いていただく程度でした。最近は、会議所を通じて色々な話をしたり要望を聞いていただくことも多くなりましたが、常に真摯に耳を傾けていただき、また、市長の行政調査に「是非一緒に」と言われ、福井と北九州、福岡に同行させていただいたのは良い思い出です。今回「将来を見据え、新しい人に託すのがベスト」との決断は流石だと思います。あと半年。健康で任期を全うされ、良い形でバトンタッチしていただくことを期待しますが、まずは「感謝」のひとことです。

イルミネーション

f:id:t-mizuno:20220120104336j:plain

遅くなりましたが、県道側の広場にイルミネーションを設置。今晩から点灯します(2月頃まで)。「ショボッ」と言わないでください。品よく広場の芝生に合うように考えています。

f:id:t-mizuno:20220120104933j:plain

室内にはクリスマスツリーも設置。コロナもあってイベントが打ちづらくなっていますが、コロナに関係なく街の様子もすっかり変わってしまいました。「まち」が、ここまで衰退してしまうと組織としての在り方もリモデルすべきなんでしょうね。「袖振り合うも何かの縁」的な小さなユニットで成功事例を作っていくのが、個人的には良いと思っています。年が明けてから心ある人たちでジックリ話をしなければ・・

春日井サボテンスイーツコンテスト審査会

f:id:t-mizuno:20211209180207j:plain

春日井観光コンベンション協会主催、春日井サボテンを内外にPRするスイーツのコンテストを開催しました。市内の事業者から沢山のご応募をいただきましたが、今日はその中から予選を勝ち抜いた9店舗(9作品)を審査します。

f:id:t-mizuno:20211209180314j:plain

各店、工夫を凝らした逸品を店主が自らプレゼンし試食をしていきます。いままで料理コンテストや新商品の開発などで色々調理な調理方法やレシピを見てきましたが、サボテンらしさを残そうと思うと青臭さが邪魔になり、他の味でその青臭さを消そうとするとサボテンらしさが無くなるなど、中々難しい食材です。

f:id:t-mizuno:20211209181310j:plain

今回はサボテンをコンポートにしたりゼリーや密漬けにしたり斬新なアイデアが沢山出ていて他の素材とのバランスもよく考えられていました。そんな中、見事グランプリを受賞したのは出川町のパンプルムースさんの「サボテンチョコレート」。サボテンをコンフィチュール(ジャムのような感じ)しホワイトチョコと一緒に別のチョコレートで包み、サボテン三兄弟の春代の形になっています。

f:id:t-mizuno:20211210081752j:plain

こちらは準グランプリの味美町のクルルさん「サボテンロール」。サボテンをゼリーにしてサボテンの粉末を入れたクリームと生クリームでロールサンドにしています。包装も途中で切れ目があり片手で食べられるよう工夫してあります。

f:id:t-mizuno:20211209180404j:plain

CATVの取材を受けるグランプリを受賞されたパンプルムースの山田さんです。

f:id:t-mizuno:20211209180327j:plain

審査が終わり審査委員をお願いした春日井広報大使のMIREIさんとツーショット。

あいち旅eマネーキャンペーン

f:id:t-mizuno:20211209182811j:plain

あいち旅eマネーキャンペーンを利用して一泊旅行に行ってきました。旅行先は愛知県限定ですので、今回は幸田町の「風の谷の庵」ツーリストアイチお薦めの完全個室対応の温泉旅館です。直行すれば1時間半程度で到着する距離なので、まずは香嵐渓紅葉狩り。今年の紅葉は赤が今一つ、それでも車は大渋滞でしっかり時間がかかります。

f:id:t-mizuno:20211209182915j:plain

いつもの三州足助屋敷の前には名畑ちゃん。16日までの出店だそうです。何か差し入れをしようと店を探しますが、どこも行列が出来ていてコロナの影響もひと段落なんでしょうか。賑わっています。

f:id:t-mizuno:20211209182952j:plain

香嵐渓からは岡崎方面に進み第二東名経由で約一時間。天の丸という旅館の別邸だそうで。山の北西の斜面に10室だけ、各部屋にはそれぞれ露天風呂が付いており朝夕食は全て個室で楽しめます。(夕食は個室で天婦羅を揚げるサービス付き)

f:id:t-mizuno:20211209183040j:plain

今回はのんびりするのが目的で午後2時過ぎにチェックインしましたが、他のお客さんと会う事もなくゆっくり出来ました。

f:id:t-mizuno:20211209183110j:plain

チェックアウト時間ギリギリまで部屋で過ごし帰りには蒲郡のラグーナで買い物。まあ、他に行くところもないので昼過ぎには自宅に着いていました。今回はあいち旅eマネーキャンペーンを利用しましたので一人7000円のキャッシュバック。私はアマゾンのポイントで受け取りましたが、県内の登録店でも使用することが出来たようです。コロナコロナで右往左往していますが、暫しの間の息抜きでした。

 

春日井商工会議所女性会40周年

f:id:t-mizuno:20211209191217j:plain

ホテルプラザ勝川で開催された春日井商工会議所女性会創立40周年記念式典に参加させてもらいました。写真は挨拶される平澤会長です。青年部から遅れること数年、当初は「婦人部」という名称で、経営者の奥様方が気軽に情報交換したり集まれる場所をという事で設立されたと記憶しています。しかし、今は女性活躍の時代です。女性起業家の会員さんも多く随分雰囲気も変わっています。

f:id:t-mizuno:20211209191259j:plain

女性会は、青年部と違い定年がありませんので30年以上在籍されている会員が永年会員として表彰されていました。コロナ渦で開催を危ぶむ声もあったようですが、青年部のように肩に力が入らず自然体で開催されている様子は良いですね。参加者の皆さんも和やかに談笑されていました。

 

勝川駅西発展会主催「芸術祭」

f:id:t-mizuno:20211209192810j:plain

勝川駅西発展会主催の芸術祭です。今回で6回目「チョークで地面に絵が描ける」という事で駅前公園と勝川駅の通路にも芸大生が絵を描いていきます。マドンナ―ロと言うそうです。

https://note.com/kachinishi2021/n/n319bc9224025

f:id:t-mizuno:20211209192850j:plain

また、駅の構内では音楽の演奏もあっていい雰囲気ですね。今回は事前のPRもなかったようで人出は少なかったんですが、折角のイベントですのでもう少し工夫があると良かったですね。さあ、明日は衆議院選挙の投票日です。お天気も良さそうですが、投票率はどうなんでしょう。共産党と手を組んだ立憲民主党がどこまで票を伸ばせるのか興味津々です。

120回かちがわ大学

f:id:t-mizuno:20211209202317j:plain

昨夜の第120回かちがわ大学は「免疫とワクチンのお話」と言うテーマで免疫学の専門家小早川悟先生の講演です。

f:id:t-mizuno:20211209202416j:plain

まずはがん細胞の話しからスタートしましたが、今回の新型コロナ感染症のワクチンに関して「そもそも注射ワクチンは、重症化を防ぐ効果はあっても感染そのものを防ぐ効果はありません。このことは厚生省のHPや製薬会社のHPにも記載されています」とのこと。そこまで調べたことは無いので一同ビックリです。先生は、この背景に潜む闇についても色々話をされましたが、結果として感染者数が減少傾向にあるのは「ワクチンのせいではなく、そもそもウイルスは変異を繰り返すと感染力そのものが弱くなってくるため」だそうです。

f:id:t-mizuno:20211209202544j:plain

また、死亡者数も連日マスコミ報道されている数値について、一言で言えば「騒ぎすぎ」 むしろ騒ぎが大きくないと困る背景があるのではと言われていました。正直、この話を聞いてにわかに信じる気はありませんが、私の周囲でも「ワクチンを打たない派」と広言している人もいます。結果はいずれ歴史が証明するんでしょうが、少なくとも現状を判断すれば、やはり接種して人に迷惑を掛けないと考える方が常識的なのかもしれませんが、どうなんでしょう。先生はTwitterでも発信されています。一度見てみてください。

小早川さとる (@kobayan_dolphin) | Twitter