かちがわ通信

春日井市勝川発のまちづくり情報発信中!! 自立分散型、みんなでやらないまちづくりに取り組んでます

2011-01-01から1年間の記事一覧

さいねー寺

商店街中ほどに設置された地域SNSサイネージのテレビに、まちづくり協議会の予算で写真のような装飾?が出来ました。さいねー寺という以上お寺をイメージをしたんですが、まあ狭い場所ですから・・・前にお賽銭箱でも置きましょうか(笑)最近は、you-tub…

骨髄バンクチャリティコンペ

今日から11月、本当にあっという間にあと2か月になってしまいました。「歳を取ると、毎年同じ事の繰り返しになり早く感じるのでは」とも思っていましたが、どうもそうとも限らないのかも・・まあ、良く言えば、まだまだ足し算の人生なんでしょう。「何も足さ…

栗プリンとサボテンのアイス

長男がお世話になっていた長野県小布施から今年の新栗を分けてもらい、勝ちっぷりの”栗プリン”が出来ました。結構、濃厚な味になりましたが、栗そのものも入っていますのでなかなかの出来栄えです。栗は鬼皮を剥いたり処理するのに手間がかかりますが、地元…

都市対抗、残念でした

今日の第一試合で、2回戦に進出の王子製紙春日井は、NTT西日本に3-7で敗退。初戦の快勝で波に乗るとも思いましたが残念です。また、来年に期待しましょう。さて、この都市対抗野球、第一回は昭和2年ですから、もう84年の歴史があります。東京日日新聞(毎…

緊急賛同のお願い?

今日、ある人を介してこんなメールが送られてきました。「緊急賛同のお願い」とタイトルがつけられていましたがこの10月21日、政府が第3次補正予算を閣議決定したことは既にご存知と思います。この補正予算は、東関東を襲った震災の復興のため、付けられた…

還暦の準備

今日10月23日は59回目の誕生日でした。還暦までファイナルカウントダウンです(笑)還暦(かんれき)とは、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ることで、数え年61歳(生まれ年に60を加えた年)を指し本卦還り(ほんけがえり)ともいう…

白熱しない白熱教室

夕方になって突然降り出した雨で、店の横にある第一駐車場が一瞬のうちに池になりました。駐車場の真ん中にある排水升が詰まっているのかわかりませんが、先日の豪雨からどうも気になっています。さて、午後から中部ESD拠点推進会議主催の白熱教室(弘法…

勝川スタイル

昨夜は久しぶりの二水会。サイネージ部会との共催ですので、年齢も80ん歳から20歳の学生まで幅広い集まりになりました。私から今週末開催の弘法塾について話をさせていただき、農商連携を基軸に地域ブランドを立ち上げ、商店街の再生を図るという内容です…

パレッタ・パセオ

午後からまちづくり勝川の役員会に出席。この「株式会社まちづくり勝川」は、勝川地区再開発事業の権利者が出資したビルの管理・運営をする地権者法人ですが、松新地区は同様に松新開発という会社が出来ています。これ以外に商店街地区の不動産を取得する目…

産業防災研

春日井まつりの疲れもたっぷり残っていますが、今日は第2回の東海地域の産業防災・減災を考える研究会に出席。名古屋駅前のウインク愛知(旧中小企業センター)での開催です。午後3時からなので、昼の仕事を済ませ、JRで行きましたが、とにかく眠い・・・…

春日井まつり2日目

昨日とは打って変わって秋空が広がるお祭り日和の一日でした。やはりお天気ですね、大変な人出があったようです。昨日も書きましたが、今年は4会場を掛け持ちですが、体は一つですからね。他の場所はほとんどお任せ状態で、東北支援の物産展に掛かり切りに…

春日井まつり初日

今日から春日井まつり。弘法市も同時開催でしたが、朝から生憎の雨で両イベントも人出はいまいち。今日は名古屋まつり、大須の大道町人祭り、小牧市民祭り等々各地のお祭りも予定していたイベントが中止になったり大変だったようです。やはり、お祭りは内容…

王子製紙硬式野球部壮行会

10月21日から大阪の京セラドームで開催される第82回都市対抗野球に、東海の第2代表として出場する王子製紙硬式野球部の壮行会が、ホテルプラザ勝川で開催されましたので出席してきました。写真は、よく見えませんが、都市対抗ですから、伊藤太市長から春日井…

勝川の秋まつり「馬之塔」

今日は、勝川恒例の秋まつり「馬之塔」ですが、朝の準備の最中、一番若い三歳馬が暴れ勝川公園の中を走り回ったそうです。馬に蹴られ怪我人も出たそうですが、救急車で搬送されたものの軽い打撲で済んだそうでやれやれ。。以前R19を逆走し守山の瀬古の辺りで…

駒ヶ根の地蔵尊

先日お邪魔した駒ヶ根市の地蔵尊すくすく縁日プロジェクト事務局の今井さんから昨日(10月8日)に「三地蔵尊」建立の開眼法要を執り行いましたとメールを頂きました。明日には第一回目の縁日を行うそうですが、文字通り駒ヶ根の街の目玉になればと期待されて…

春日井の観光

いよいよ今日から鈴鹿の日本F1GPが始まりました。もちろん三連休前の金曜日ですから見に行く訳にはいきませんが、知人から「せめて音だけでも」と携帯に電話がかかってきました。もう何年か前ですから、もう時効だと思いますが「津で会議がある」と言って仕…

休みでも会議が続きます

定休日は木曜日ですが、何が楽しみかと言えば、水曜日の深夜、心ゆくまで好きな映画を見られる事と、朝目覚ましで起きなくても良い事でしょうか。今日も前夜3時過ぎまで見ていましたので10時頃までぐっすりです。ただ休みとはいえ、午後からはアトム通貨の実…

早退、遅刻・早退、遅刻

会議が重なるとこうなります(笑)最近は、何かしら週中の水曜日に集中する事が多いのですが、特に今日は、印刷会社とパンフの件打ち合わせ、会計事務所で打ち合わせ(ここまでが午前中) 仕事を挟んで、午後からはライオンズクラブの6クラブ合同例会に出席…

第一回議員懇談会

ホテルプラザで開催された商工会議所の第一回議員懇談会に出席してました。これは昨年11月松尾新会頭が就任された際に、会頭から活動方針が示され、それに沿って委員会の見直しも行われましたが、その中間報告会という位置付けで開催されたようです。もちろ…

商連版「失われた10年」

午後から商店街連合会の執行部会に出席。この執行部会は、文字通り会長以下執行部で構成されていますが、主に商連の方向性や、各商店街の理事長(会長)で構成されている代表者会に提出する議案を審議します。他にも行政、会議所と約2カ月に一度程度開催する…

復興への支援

以前NHKでも放映されていましたが、福井県小浜市の兵左衛門という箸のメーカーさんが、東日本大震災で被災され今もなお避難所で生活している南三陸町の方々に労働力を提供してもらい、自社で製造した箸の袋詰めをしてもらうプロジェクトを実施しておられます…

今日から10月

今日から10月、朝晩は涼しさを通り越して肌寒ささえ感じる陽気になりました。今月は15,16日に「春日井まつり」がありますので、この準備に追われる前半になりそうです。ここ数年は、認定特産品協議会、サボテン関係、ライオンズクラブ、市商連等々、色々と…

グラフィックデザイン展

名古屋造形大学の高北幸矢学長が、今まで40年間に手がけられた作品のうち1000点をピックアップし、自身の振り返りとして開催する1000グラフィックデザイン展を見に行ってきました。会議所のブランド委員会の後に伺いましたので、大学に着いたのが…

福島が利用されている

今日は父親の七回忌の法要だったんですが、仕事が忙しく、自宅、お寺と女房と二人で手分けしお参り、さらに食事の時間もゆっくり座っておられず、あらためて夕方にお墓参りに行ってきました。法要は御先祖様とのこころの交流です。まあ、理由が仕事ですから…

あいちを食べにおいでん祭

昨日今日の二日間、豊川総合体育館周辺で開催された中日本・東海Bー1グランプリと春日井さぼてん事業協同組合が、春日井コロッケを出展しているあいちを食べにおいでん祭に行ってきました。B級グルメのイベントは愛知県初開催だそうで、甲府のとりもつ鍋…

9月弘法塾

朝晩一気に涼しいを通り越して寒さも感じる気候になりました。昨年の今頃はまだまだ夏の暑さが続いていただけに、やっと平年の気候に戻ったような気がします。しかし、このところ異常気象とも言われますが、よく考えてみれば異常は人間社会の方で、自然界は…

駒ヶ根まちづくり市民講座

台風の余波が残る昨日、午後から駒ヶ根市の「あつい!こまがね地蔵尊すくすく縁日プロジェクト」主催のまちづくり市民講座の講師をするため出掛けてきました。実は、この駒ヶ根市とは、富山の作芸人魔心事務所の野尻さんの関係で以前からお付き合いがあり、…

各地の被害

所によっては「東海豪雨の時より凄かった」という台風15号も、各地に爪跡を残しながら関東・東北を一気に北上しました。下志段味で庄内川が決壊したニュースを聞いた時に、真っ先に心配だったのが野田農場です。やはりかなりの被害が出ていました。農地を…

台風15号

台風15号の影響は、午後3時頃がピークと想像していましたが、少し南に逸れたせいか、雨風とも大した事にならずに収まってきました。その分豊橋や浜松でがひどかったようですが、その後、首都圏を直撃し大きな影響を与えながら、東北地方に進むようです。被…

東海豪雨を思い出しました

いや~凄まじい雨でしたね。県内では時間雨量90mmを超えた場所もあったそうです。この90mmという数字は東海豪雨の時と同じです。昼の仕事を終えクラブの理事会に出席しようと店を出たんですが、尋常じゃない雨量にびっくりしながら会議所に着くと、…